ステップワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自動車"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得そりゃ安いでしょう。走行距離も少ないし、自動車税込みなら本体が六万円です 仮に車検まで乗っても、来年の自動車税を入れても1ヶ月当たり6000円ですから。 例えば友達が買取りの出しても査定はゼロ、しかしあなたが買おうと思えば乗り出しで20万円以上になるでしょう。 友達は買取りに出すより高く売れるし、あなたは中古車屋で買うより遥かに安く買える。 こんなにお互いが得をする車の売買って、滅多に無いですよ。 私なら10万円の他に、焼肉を一回おごりますよ、
4693日前view75
全般
 
質問者が納得読んだ限りではリヤゲートは板金で大丈夫だと思いますが。リヤゲートを交換するとガラスも脱着するので、結構工賃がかかります。 バンパーとテールレンズは交換して、クォーターパネルを少し板金して、30万円でお釣りがくると思います。 出すのはディーラーで良いと思いますよ。見積もりをしてもらって、多少の値引き交渉は可能ですし。 ディーラーは外注に出してマージンを取るから高いって話がよく出ますが、とんでもない勘違いですよ。 板金屋には「ディーラー価格」があって、一般客より安く仕事を受けます。 その差額がディーラーのマージ...
4709日前view49
全般
 
質問者が納得ステップワゴンはフルモデルチェンジが迫っており、次期型はダウンサイジングターボとハイブリッド(アコードと同じ新型)になると言われています。 当然、どちらも燃費は向上します。 今とりたててトラブルが無いのであれば、ご主人の言うように2年後にローンを完済した上で次期型に乗り換えるのが得策だと思いますケド。 この2年間で、エアコンなど何十万円もの大きな修理が出るのも考えにくいですが… ナビプレゼントはいつでもやっていますし、消費税アップ後には取得税の廃止などが検討されていますから、一概にどちらが得かは言えま...
4411日前view152
全般
 
質問者が納得200~250だと10系の後期型になりますね 20系の中古だと300くらいは見ておかないといけないですね。カーセンサーでもgooでも同じです 用はどこの中古屋さんで買うかなので。トヨタのGAZOOもお勧めですよ 有料ですが5万くらいで3年保証が付けれますし購入後もなにかと安心ですから。 自分は普通の中古車屋さんで買いましたが全国のディーラーなどでも保証が受けられる保証会社の加盟店だったのでそのお店に決めました そのお店が保証のないお店だったら 間違いなくディーラーにしてました。ディーラーでもネットであちこち...
4728日前view35
全般
 
質問者が納得自分が好きな車を購入する事をおすすめします。 どのメーカーが故障しやすいとかは聞いた事ありません。 質問者様がどうゆう事を故障と言っているかは分かりませんが、車はメンテナンスをしないと故障しますし、乗らなくても劣化する部品、乗れば消耗していく部品があります。 10年ぐらい乗るのであれば劣化・消耗が出てくると思います。 結局メンテナンスをしないといけません。ならば、自分の好きな車に愛情そそいで、出来るだけ長く乗って欲しいと思います。
4462日前view93
全般
 
質問者が納得セルモーターのヘタリですね。 エンジンが掛ってキーを離した後に『ガー』とかって音が出るんですよね。 この頃のは何処のメーカーが付いてたか失念しましたが、ミツバ製かデンソー製だと思います。 仮にミツバ製だと、メタルやブラシが摩耗するとエンジン始動後に『ガー音』が出ます。 バッテリーがどれ位の年数使用か分かりませんが、セルモーター消耗によるブラシ摩耗では力が無くなります。 ブースターケーブルが有れば、問題無い車両と接続しておいてエンジン始動してみます。 セルモーターの力が『強くならない』か『変わった?』程度...
4436日前view2664
  1. 1

この製品について質問する