ステップワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"50 件の検索結果
全般
 
質問者が納得トヨタなど他のメーカーは交換不要の車もありますがホンダは 独自で開発したATの為に内部の仕組みがかなり違いますので 交換は必要になります。 ディーラーが言われているように4万キロ程度の交換でOKだと思います。 オイルパンだけの交換だと2.7ℓ(4WDは2.8ℓ)だけですみます。 車が古くて距離もかなり走っている場合だとチェンジャーなどで全ての ATFを交換すると良いでしょう。(トルコン内も交換すると8ℓ近くになります) 無交換の車を交換するとラインが詰まったりするので交換しない方が良いと 言...
4694日前view280
全般
 
質問者が納得ガスがなければ冷気も除湿もできません。 コンプレッサーかもしれないし、エキパンの詰まりかもしれないし、ガス抜けかもしれないからディーラーへ行きましょう。 追記 コンプレッサーは高圧側とか低圧側とかじゃなく1つしかありません。 コンプレッサーの不良じゃないですか? 見積もり取らなかったのですか?
4744日前view97
全般
 
質問者が納得普段の使い方で、ミニバンが良いか、ストリームのような低い方が良いかだと 基本、ワンボックス派生か、乗用車タイプのバン派生かで特性が決まりますよね ストリーム 7人乗車だとキツイでしょう 普段は4人、偶に緊急避難的に7人 その程度で考えられた方が良いでしょう ホンダ車、そんなに故障はないですよ バッテリーだけは注意が必要かな? エアコンがんがん、渋滞、、どんな車も危ないって言えば危ないですがね、、
4748日前view38
全般
 
質問者が納得走行距離がわからないので、フィルターは除外して、真っ先に怪しいのはガスですね。ディーラーなどで圧を計った後に補充です。間違ってもGSとかはダメですよ。必要ないのに入れすぎたりしてコンプレッサーパンクさせる事が頻繁ですから。 でもガスって世間で言われるほど抜けないもんです、フロント周りの板金とかありますか???そうじゃなければエバポの詰まりの可能性もありますよ。 S-MXと同じパーツ時代はRF1.2でしょ。RF3は全然違うよ、つまみじゃないから(^.^)
5062日前view120
全般
 
質問者が納得ま、初代ステップWは確かに品質は最低の部類でした。ボディもかなりヤワでしたし。現行はどうかは知りませんが。 まあそれでも各車ハードな使用に耐えうるわけにはいきません。気になって仕方ないなら、ハイエースワゴンだとか、ボンゴヴァンだとかパジェロのフレームが入っていると言われているデリカD:5を検討したほうがいいです。 ソニータイマーは近年はかなり死滅したと思いますよ。とくにベルトを多様する回転部品が使われなくなりましたし。ちなみにウチにベガなる、10年前各社バカ売れしたフラットテレビを買いましたが、世間では...
5270日前view72
全般
 
全般
 
質問者が納得スパーダが2.4Lで維持費に問題がないならスパーダをおすすめします。。2Lでもスパーダのほうが個人的にはオススメです。 13年式のグレードがKだと標準ナビが邪魔(古いから)、Iかどアゴンなら電動スライドドアなので有りかと。 個人的には後期型でライトが4灯式になるスパーダを選びますが。。。HIDじゃなくてもHID化が楽ですし。
4395日前view51
全般
 
質問者が納得値引きのことを考えたら断然ステップワゴンでしょう。交渉次第では40万円以上はイケると思います。 運転も乗用車に近い感覚なのが、ステップワゴンですが、セレナも女性には運転しやすいそうですよ。 総合的にはステップワゴンですが、最近流行のCVTやバブルマチックエンジンじゃなく、普通の4速AT車というのが、今後長く乗るのであれば、セレナがいい気がしますが。 エンジンもホンダのフリードに乗せた最新のエンジンが調子が良いようです。 やっぱり試乗して、営業マンの話を直接聞くのが良いと思います。
5457日前view46
全般
 
質問者が納得かなりひどい営業ですが その人とのやりとりを証明できるものが無い以上、 なにもすることができません。 (当事者のいない言った・言わないの話では何ともなりません) ご愁傷さまです。 が、HPをちょっとだけ見ましたが温風が出るのは トリプルゾーンコントロール・フルオートエアコン 装備したもののみであとは送風機能しかないことが 普通にわかります。 カタログやHPはみなかったのですか? がっかりの前に高額な買い物をするにもかかわらず 慎重になれなかった自分の落ち度を反省すべきです。
3055日前view3
全般
 
質問者が納得車種にもよりますがマツダ車は全般走りが良い。 高速も安定してますしスポーティな感じ。 内装も質感良くなってマツダの方が飽きがこないデザインかと? 好みもあるけどホンダの内装はちょっと落ち着きないかんじ? 荷物多くつんだり後席に人を多くのせたりするのは ホンダ車の方が使いかってよいけど。 走りのマツダ ユーティリティのホンダって感じでしょうか?
2963日前view18

この製品について質問する