ストリーム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"150 - 160 件目を表示
全般
 
質問者が納得最初に乗るなら、コンパクトカーや軽で・・・と私なら思うのですが 大きいのほうがなれれば運転はしやすいと思いますよ。(っというか慣れればどのにも言えますが) 初心者でも、運転の感覚をつかめば、ちゃんと運転できると思います。 自信がなければ、広い道や広い駐場を中心に用がなくても練習がてら運転してみるのも良いと思います。 ただ、他のの少ない時間帯や空いてる時間帯がいいとは思いますが。 なんでも練習すれば大丈夫ですよ。でも、初心だけは常に忘れずに・・
4497日前view23
全般
 
質問者が納得私もストリームRSZ2000に乗ってますがいいですよ!速いしブレーキもキュッて止まるしハンドリングは最強です。しかし先日、友達のゴルフ1400ccに乗りましたが出だしのスピードはゴルフが確実に速かったですしなんか超ー内が静かでビックリでした。レベルが高すぎです。ショックを受けました。ハンドリングはストリームの方が上かな(笑)
4497日前view24
全般
 
質問者が納得故障がバラストなら元から交換ですが、バーナー(ライト)切れであれば簡単交換です。 純正は35wですので55wは止めましょう。 故障原因にもなりますし、点くかわかりません。 D2CはD2RとD2S両方兼用と販売されてたりオークションでも見ますが、 D2Rはリフレクター用、D2Sはプロジェクター用と別れています。 バーナー自体に遮光処理がされているので別物と解釈したほうがいいです。 たまにD2C入れてる見ますが迷惑です。 私もD2Rなので試しにD2Cを入れたところハイビームよりチョイ下くらい上まで照射し...
4498日前view29
全般
 
質問者が納得毎年くる税金が2.0Lなら39,500円 1.4Lなら34,500円ですね。 走行距離はヒトによって違いますが、1万キロ走るとして 1ℓ/12キロでも1ℓ140円で約116,000円くらいでしょうか。 オイル交換も年2回で約10,000円 他にも消耗品にタイヤとかワイパーとかバッテリーなど いろいろあります。 2年に1回は検も安ければ10万前後でしょう。
4498日前view10
全般
 
質問者が納得依頼する屋がすぐに作業できる程忙しくなければ即日でしょう。 午前中に入庫頂ければ夕方にはお渡しできますよ。ってな感じだと思います。 カスタマイズと言う程でも無いですが、純正フットライトでは満足いかない光量だったらLEDを増設するとか… 比較的楽だと思うのは爪折に気をつけなければならないですが、スピーカー交換、デッドニングですかね。 あと、カスタマイズは難しそうというのはやらないからであって、実際に1回やればどうってこと無いものばかりだったりします(笑) 壊れたら自己責任だし怖いってのも解るんですけど、ド...
4498日前view39
全般
 
質問者が納得現在排気量と体の大きさで5ナンバーと3ナンバーは区別されています、例えば1800ccのプリウスは横幅が大きいので3ナンバーですが2000ccの5ナンバーのと税金は同じです。 逆の例プログレは体は5ナンバー枠内ですがエンジンが2500ccのため3ナンバーになっています。 ナンバーだけで税金の増減は判断出来ません。
4498日前view20
全般
 
質問者が納得自分はトヨタの開発部門に出向していましたが、開発関係の人は大体好きですよ。トヨタにはポルシェのオーナーズクラブも有りますし、場所的に冷遇されていますが駐場では他も沢山停まっています。かく言う自分もホンダファンで出向中にシビックからHR-Vに乗り換えましたが、みんなで覗きに来て研究されました。トヨタに限らず開発部門にかかわっている人は、大体は他にも興味を持っている好きの人は多いですね。事務部門の方は判りませんが‥
4502日前view19
全般
 
質問者が納得RN1~4が共通ですが、それぞれ前期・中期・後期とあります。 これらも一致していないと互換性はありませんのでご注意下さい。
4502日前view25
全般
 
質問者が納得私もホンダ好きの、雪山大好き人間です。 実際に夫の通勤としてフィットシャトル購入しましたが、パワーがないのでオススメしません。 あまり燃費も伸びないし、 しかも、信号待ちでアイドリングストップかかるとエアコン止まるのでメチャメチャ寒いです。 渋滞時にいちいちエンジン止まるし、寒いしイラッとすると思います。 しかも、少しの坂でもスーッと下がります。 アイドリングストップから発進時、雪山の坂は危ない気がします。 なので我が家は通勤限定です。 私もフリードが欲しくて…(雪山行くなら、荷物がたくさん積めるフ...
4505日前view14
全般
 
質問者が納得装着は問題無いですがフロントは突出します。 7.0+53で215/50R17を使用してクリアランスが2㎜って感じですね。 7.0+50で205/55R17だとタイヤの腹の膨らみ分がOUTです。 高を落としてもあまりキャンバーは付きませんが落とさないよりは入りますし見た目もかなり良くなります。 VOLKシリーズは基本的にローダウンした向けのサイズ設定しか無いのでハイオフセットのホンダにはキビシイですね。 現状、VOLKシリーズでVR.G2より深いオフセットのものは無いです。 なのでどうして...
4506日前view19

この製品について質問する