ゼスト
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"実際"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ゼストに乗ってます。 いいところ・・・後部座席が足元に折りたたんで収納できるので、ラゲッジスペースが結構広い。(子供の自転車が乗る) 悪い所・・・逆に後部座席の背もたれが短いので大人が座るのに疲れる。 タントなら、上記の書いたことが逆になると思います。 大人でもゆったり座れるけど、自転車は乗るのかな?(実車見てないのでわかりません) 車内が広いのはいいことかもしれませんが、夏場とか冷房つけてもなかなか冷えないことも多々あります。 ゼストの内装のプラスチックパーツは小さなデコボコなので、汚れが落と...
4454日前view104
全般
 
質問者が納得ナビは最近はやりのポータブルナビをダッシュボードに設置したほうが 費用は安く、かつ見やすいと思います。(運転時の視線の移動が少なくて済みます。長距離乗ると疲れかたが少ないです) ナビが故障しても、地図が古くなっても買い替えできます。(3~4万円程度が目安) どうしても、インダッシュナビが良いのでしたら 私はカロッツエリアです。 できればオーディオにタイムアライメント機能がついたものがオススメです。 この機能があると、目の前で歌手が歌っているような感じに聞こえてきますよ!!! ヴォーカルがダッシュボードの中...
4513日前view78
全般
 
質問者が納得できません。タイヤ空気圧が低い場合などメンテナンス不足なら、新車時より重いかもしれません。 機械的に軽くするなら、モーターの他車種のものを加工して取り付けなので10万以上かかるかな。
4520日前view78
全般
 
質問者が納得詳しくも同じ境遇でも有りませんが、エンジンが暖かいと発生する感じですね。水温センサーの異常、COセンサーの異常、燃料ポンプ、または燃料噴射インジェクター、総合的に考えると一番怪しいのは車載コンピューターになりますが、ディーラーは診断装置を持っていますので、エンジン制御コンピューターの可能性は少ないです。もしヒューズでは無く、自己復帰のブレーカーが有れば可能性が有りますが、一つずつセンサーを調べて行くしか無さそうです。/エンジンには10以上のセンサーが有ります、吸入空気量、アクセル開度、上り坂判断、気温、気圧...
4528日前view207
全般
 
質問者が納得ゼスト(スポーツ)の 良いところ・扱いやすいエンジン、上質な内装でフロントシートはサイズもクッション厚もたっぷりです。 悪いところ・ウインドーの位置が高すぎて視界が悪い、リアシートの座面が短い、背高で走行安定性が良くないなどです。 コンテ(カスタム)の 良いところ・シートがボリュームたっぷりで快適、軽で唯一のパワーシート装着車、上質なハンドリングで走行安定性が割と良い、フル乗車でも居住性が良いなどです。 悪いところ・NAエンジンは遅い、リアシートのアレンジが単純 ってトコでしょうか。 コンテは試乗したこ...
4632日前view44
全般
 
質問者が納得まず、買いか買いでないかですが・・・ 10月にマイチェン予定のため(ディーラー公表)今は値引きが大きいです。マイチェンではインテリアが黒で統一されるモデルが出るという話が出回っています。(CR-Zで言うところのブラックラベルです。)走行性能や居住性能に変わりは無いとされています。 細かい違いはまだ公開されていませんがマイチェンを待つのなら買い時ではなく、細かい部分を気にしないのなら買い時です。 現在の車から軽へダウンサイジングされるのなら、フィットは一つの選択肢かと思います。ゼストスパークは車体価格も高く...
4652日前view26
全般
 
質問者が納得三菱にしては久しぶりのいいエンジンですね オイルが高い(柔い)オイル入れないとノッキングします オイルが普通の軽自動車よりたくさん入る ブレーキオイルがドット4 エンジン切っても強制冷却でファンが回るからバッテリーが二年に一回替えないといけない くらい注意すればいいかと思います ちなみに4発エンジンタイミングチェーンで燃費もトルクも高回転もいいです
4737日前view19
  1. 1

この製品について質問する