フリード
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"見積もり"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得右側オートスライドドア単品でのオプション追加は出来ないですね。 オートスライドドアとスマートキーのリモコン電波受信アンテナユニットを 共用している為で、右側オートスライドドア単品で取り付けても リモコン電波受信アンテナユニットを取り付けなければいけない! たしか、4箇所だと思う。 そうなると、電装ハーネスを全部取り替えなければいけない! すると、マスターキーとT/Gのハーネスがスマートキー仕様になるので 必然的にキーもスマートキーになってしまうからです。 ですので、電装ハーネスとリモコン電波受信アン...
5121日前view25
全般
 
質問者が納得新車購入すれば適合車なら10万円の補助金はでますよ。廃車にしなくても。 期限や予算の問題もあるので、絶対とは言えませんが、質問者様の選ばれたフリードなら該当車種になります。 フリード1本と決めているのであればホンダのディーラーを沢山まわりましょう 当然ながら経営が異なるディーラーになります。 ここで調べると、ご自宅の近くのディーラーがわかります。 http://locator4.honda.co.jp/Menu.do?pn=menu&fn=%92n%90%7D%8E%E6%88%B5%82%A2%...
5321日前view38
全般
 
質問者が納得20万円出して車検を通して、その2年間で次の車を買えるだけの貯金をすることができますか? 今までのペースから考えて、貯金が可能であれば、その時に次の車を購入するというのは いかがでしょうか?新車にしても中古車にしても。 でも特に車にこだわりがないのであれば、100万で買える中古車なんてたくさんありますよ!
4368日前view75
全般
 
質問者が納得1・・・ 購入価格を気にしないのであれば間違いはない選択だと思います。 ネットなどでの購入でも、修理は近所でしてもらえますので気にする必要はないと思いますが・・・ 転勤などで、購入した地域には住んでいない人と同じ感覚です。 >他、良い買い方(場所など)があれば教えてください。 ①フリードを扱っている店(ネットなど含め)全部で見積りを貰い安いところで買う ②車にあまり詳しくはないので金銭的には割増でも確実を取りディーラーで買う このどちらかしかありません。 2・・・ あまり商談慣れしすぎていても、最...
4669日前view54
全般
 
質問者が納得半年後にはハイブリッドの発売に伴いマイナーチェンジで、モデルチェンジまではしません。 ハイブリッドの発売後は更に値引きが厳しくなるでしょうし、マイナーチェンジ前の値引きは殆ど期待できません。 他の方もおっしゃるように、不自由な目をするより殆ど値段の差はないですから今買った方が良いと思います。 他社を回っても値引きの差は僅かです。 値引きより、フロアマット以外のオプションはよほど必要でなければ止めるとその分は安くなります、 ハイブリッド車を買って損得を考えるのは概ね毎月2000Km以上くらい走る場合...
4847日前view12
全般
 
質問者が納得妥当かは値引き額が解らないとなんとも言えません 総支払い額の値引き前を知りたい まぁ20万です満足すれば妥当だし 50万でも不満な人はいますから ナビがサービス? それも値引きです 20万のナビなのか、12万のナビなのか? 具体的に書いてくれないとなんとも♪ モデル末期ですから、安くはなりますけど、車の造りは古いですよ!!
3291日前view3
全般
 
質問者が納得ホワイトだけは完全な「3コートパール」仕上げをしないといけません。 それ以外の色は2コートパールでもOKです。 見た判断では斜めより見た感じの輝度感が強い方が3コートパールになります。 2コートパールは強くありません。正面から見て粒子が整っていれば どちらも違和感がありません。 安いのなら2コートパールで良いでしょう。
4345日前view38
全般
 
質問者が納得情報が少なすぎます。 ボディーカラーでも価格は変わってきますので、↓のURLで必要事項を入力して確認した方が良いでしょう。 https://ssl.kakaku.com/auth/kuruma/kaitori_hikaku/car/?prdkey=70100210664&lid=kurumakaitori_itemview_start1
3221日前view2
全般
 
質問者が納得それぞれの代行費用は販売店によって異なります。 その店独自の価格設定なので標準価格はありません。店側の言い値なので交渉次第で値切る事もできます。
2814日前view11
全般
 
質問者が納得10万ならフリードにします。 重量税と車両税がフリードしか安いはずです。 後全く違いますが、HONDAストリーム、フリード、ステップワゴンで比較しますが、(我が家の実家にあるため) ストリームがスライドドアじゃないので、 スライドドアじゃないと、駐車場の乗り降りがやはり怖いです。 子供は何をするかわかりません。 後フリードは7人乗りにしたら、まん中がウォークインスルーになるので、子供の移動がしやすいですよ! またステップワゴンのサイズになると3列目大人も乗れますが、ストリーム、フリードは小柄な大人が...
4778日前view4
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する