ライフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得シエナオレンジP YR519P です。
3804日前view0
全般
 
質問者が納得こんばんは! JB1 でしたらルームミラーの付け根に、黒ぽい赤外線の受信部分があると思います。 壊れていなければ、ヤフオク等でリモコンを入手して設定すれば使用可能かと思います。 ☆ 純正リモコンキー http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?select=05&ei=UTF-8&p=JB1++%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3&auccat=26318&tab_ex=commerce&am...
4434日前view50
全般
 
質問者が納得バックギアに入るとカメラに切り替わるのですから、リバース線がリモートとなります。 カメラ線は主に4つで、電源+・アース・映像+・リモートが一般的でしょう。 ナビ裏のリバース線が外れているのではないでしょうか。 確認してください。
3841日前view1
全般
 
質問者が納得時計とラジオの周波数合わせが必要です。
3863日前view0
全般
 
質問者が納得まずユピテルの品番VE-E100Rではないですか? ユピテルでVE-E100RRと製品検索すると出てきませんのでVE-E100Rとして回答いたします。 >設定を完了させてもエンジンがかかりません。 とありますが、ライフの形式にもよりますが、適応表によるとオルターネート線を配線しなくてはいけなかったり、またサイドブレーキ配線でPポジションではなくサイドブレーキ検出にしなくてはいけない車種もあるようです。 以下にライフの適応表のURL載せておきますのでそこでどちらか確認してください。 http://www.yu...
3923日前view0
全般
 
質問者が納得追加するリモコン(トランスミッタ)だけでなく、元々のリモコンも登録が必要になります。 質問者さんは既にご存知かと思いますので、この場ではリモコン登録方法を書きませんが、登録方法は簡単です! 追加のリモコンを登録できると、ドアロックが作動します。 間髪入れず、元々のリモコンボタンを2回押して下さい。ドアロックが作動し2つ目のリモコンを書き込んだことが わかります。 余談ですが、必ず同等の年式、リモコンの同じ位置にHマークがあるリモコン、同じ色(グレー、黒とか違いあり)をご準備下さい。パッと見同じでもホン...
4275日前view102
全般
 
質問者が納得AVIC-DR100ですと、発売から10年以上も前の機種です しかもDVD方式です 今のナビほどの精度はありませんし、地図データも古いはずです また、AVIC-DR100は同時発売された機種の中では最も安価なモデルで、機能が制約されています 機械ですので永久に使えるものでもなく、寿命なのかもしれません 位置情報を正しく表示できない理由で考えられることは、アンテナの設置場所が悪いか、アンテナの不具合、ナビ本体の不具合などが考えられます ですが、車速パルスが導入される以前の機種ですので、精度が悪いこ...
5002日前view69
全般
 
質問者が納得確かメーターの上にリセットというボタンともう1つならんでボタンがあるたと思います。そこを2つ同時に長押したらリセット出来たと思います(昔同年式のライフに乗っていたので)
5323日前view9
全般
 
質問者が納得香里奈チャンが出てるやつですよね、よく気付きましたね。 確認する前に思ったのは横着して反転させて中の文字だけ逆にならないようにしたんだろうと。 でもハンドル位置も右のままでしたから反転させていないようです。 もちろん街中を走るライフの前ナンバーは全て右よりです。 なぜ左に付いてたかは謎です。 あとライフとディーバiの点は赤いのは有りますが他の色はまだ見たことが無いです。
6341日前view15
全般
 
質問者が納得キーレスキーの書き込みという事でしょうか。 イグニッションオン→キーレスボタン押す→イグニッションオフを3回ほど繰り返しやってみてください。 キーレスのボタンを押した瞬間に「がちゃっ」とロックが動くような音が聞こえます。 その音を確認したら、もういちどキーレスのボタンを押してみましょう。「がちゃっ」と音がするはずです。 そしたらイグニッションオフ。で作業完了です。 4~5回やってみて音が確認できなかったらディーラーに持って行きましょう
4949日前view192

この製品について質問する