ライフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エアコン"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>中古で2ヶ月前に購入したホンダのライフ(JB2)に乗っています 推定の回答になりますが 車が長期在庫車だと推定されます 車を動かしていれば 虫が卵を産んで孵化しても 死んでいきますが 長期在庫車では動かないので 車全体が、虫のすみかになります >吹き出し口からアブの死骸が飛び出してきた >メーター部分にアブの死骸があった。 「室内の送風」のしくみは 下の図、左にブロアファン(扇風機みたいなもの)のみを回転させて 外気や内気の空気、を取り込み ブロアファンにより、普通の風を吹き出し口から出すよう...
4499日前view144
全般
 
質問者が納得私、Wエアコンのガス漏れで運転席より後ろ配管と後席のエバポレータ他そっくり交換したら10万円かかった(;。;) コンプレッサー破損は+20万壊れてなくてよかった。 エアコン、全交換で5.3万 安いんじゃない、 あと、エアコンの修理は、ディーラーではしない、下請けのデンソーに出すから直接持って行ってみつもりして安い方に出すと良いよ あと、保障残ってない?または延長保障、入ってない? たしか5年10万キロじゃないかな?
4725日前view104
全般
 
質問者が納得H16年式の3Lエリシオンに乗っています。もうすぐ走行距離が8万キロになりますが、エアコンのトラブルは全く無いので、質問者様の体験は私には貴重な事例です。ただ、エアコンの部品がすぐに手配できない状況はユーザーにとっては大きな問題でもあるため、メーカーに圧力をかけ、早く部品が納品され修理されないと誰しも納得いかない事例と思います。我々は「ミニバン」ユーザーです。最大8人乗る為の車です。メーカーにはそこの意味をしっかりと認識していただきたいというのがユーザーの想いですよね? 最初に書きましたが、私のエリはまだエ...
5011日前view23
全般
 
質問者が納得コンプレッサーが回り、 ガスが有るのに冷たく成らないのは、 ガスが霧状に噴射出来ないのが 原因と思われますから、 ディーラーへ行っても、 電装関係は良く分からんので、 エアコン修理の場合は、 自動車電装屋へ行って 見てもらって下さい。 (補足回答) ところで、エアコンのスイッチは 入れて、温度冷たい方向にしてるんでしょうか?
5114日前view11
全般
 
質問者が納得>助手席の足元(ダッシュボードの下辺り)から チョロチョロと水の流れる音がします。 音の発生原が 水抜きのホースから、異音がする場合 水抜きのホースを清掃してはどうでしょうか エアコンを作動させると 家庭用のエアコンと同じで 水が排出されるしくみ 水が排出されないで 助手席に溜まると、 カーペットに溜まり、カビの原因になります
3210日前view0
全般
 
質問者が納得基本的には、ベルトが滑っています。張れば直りますが、 エアコンコンプレッサーがロック気味の場合、直ぐにベルトが緩み音が出るようになります。 一番は、単なるベルトの磨耗で緩んでいるだけなのか、コンプレッサーロック気味なのか判断する必要があります。 エアコンサイクルライン内に、アルミ等のコンタミが回りサイクル洗浄または、コンプレッサーはもちろん、コンデンサーエバポレーターなど交換しなければいけません。 自動車デンソーに行ってみてもらって下さい。
3248日前view0
全般
 
質問者が納得室内のエアコン関係のリレー、アクチュエーターの可能性とエンジンルーム内左側にあるエアコンのコンプレッサーのマグネットクラッチの作動音かと思われます、必ず音の出るタイミング(ACのスイッチを入れたとき等)を把握されて、ホンダディーラーで点検して貰いましょう。
5202日前view35
全般
 
質問者が納得ガスは入っていますか? ガス圧センサーが作動してもアイドルアップする車種があります ガス圧センサーを直結したら動きませんか? あとマグネットクラッチに電気は送られていますか? テスターを当てればすぐに分かると思いますよ
3309日前view0
全般
 
質問者が納得エアコンを切ってもアイドリングが低下して止まりそうなくらい振動、 の時点で、なんでコンプレッサーの故障につながるの??。
3456日前view0
全般
 
質問者が納得彼女から買わない方がいいんじゃないか?大事な彼女なら、なお更だ。車が相当中古だからあとあと不具合がでそうですからね。
5654日前view34

この製品について質問する