ライフダンク
x
Gizport

ライフダンク 軽自動車の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"軽自動車"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは。 4WDということが絶対条件にならないなら、 僕はオートテラスで買うことをお勧めしますね。 オートテラスの保障って最大3年まで延ばせますよね。 しかも、たいした金額じゃないですよね。 軽だったら1年1万円ぐらいのはず。 僕は以前10年式のステップワゴンをオートテラスで買いました。 そのとき何も考えないで、勧められるまま、 保障を3年に延長しました。3万ちょっと増えたかな。 その時は、いいように話に乗っちゃったな~って思いました。 でも、それから車検も取って、2年とちょっと過ぎたころ、 オー...
5209日前view82
全般
 
質問者が納得メーカー・価格・スターター以外の機能など色々ありますから 相談者の好みで選んで下さい。 スターターのみの取り付けなら難しくはないですが、 必ずバッテリーのマイナス端子を外し5分位してから 作業して下さい。エアーバッグが誤作動で破裂する可能性があります。 ドアロック機能もリモコンで行うならカーショップで取り付けてもらった方が良いと思います。 私は平成10年のムーブに乗っていますが、ドアロックアダプターを購入し 配線を加工して取り付けましたから。
5215日前view197
全般
 
質問者が納得最終減速比が違いますから4ATの方が回転は低いです。 その中でプレオはCVTだから他車より回転が低いのですが、古くなると不調が酷く修理が高額なので避けた方が無難。 そうなればワゴンRの4ATがベスト。
5241日前view86
全般
 
質問者が納得メーターも壊れる事はありますが一般の方が中古メーター交換ってあまり行わない気がするんですけど・・といいますのはワンオーナーで乗ってきた車ですので当然メンテナンスノートはある訳ですからディーラーで新品メーターに交換してメンテナンスノートに交換した日時と距離とディーラー印があれば走行不明車扱いにならない所なのに、中古メーター交換はその時点で走行不名車扱いとなり下取りの際も著しく価値を下げる事となります ですから中古メーター交換というのは実メーターだと既に二束三文の価値になってしまってる位の走行距離の車でする事が...
5280日前view55
全般
 
質問者が納得ライフダンク乗っていますがリミッターきかないということなのでしょうか?自分のゎ140ちょっと越すとリミッターがかかって(速度が少し落ちてしまうかんじです☆)しまうのですがそれがきかないとなると,前のオーナーさんがリミッターを解除して乗っていたのかもしれません☆ 純正のメーターぢゃなくデジタルタコメーター等あれば何キロでてるかわかるとおもいますが(>_<;)
5863日前view68
  1. 1

この製品について質問する