HR−V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得前期5ドアに乗っていました。シートバックを畳んだ状態から引き上げ、ロックした状態でもう一段後ろに倒れます。ただ元々の角度がやや立ち気味ですから、リクライニングしたと云う気には為りません。むしろその状態の方が通常使用時で奥行きのあるモノを積む為にシートバックを立てる、と云う使い方ですね。3ドアは確かに後席のニースペースが若干狭めです。5ドアは3ドアより100mmホイールベースを延長していますが、それが全て後席のスペース拡大に使われているので本当に広いです。4WDについては所詮、簡易型ですから本格クロカンには使...
5646日前view17
全般
 
質問者が納得たぶん私も似たような場所に住んでますけど・・ 北海道とか北東北とか、日本海側の特に積雪の多い地域、あとは山坂の多い山間部あたりに住んでない限り問題ないと思いますよ。2WD(FF車)も沢山走ってますしね。私は趣味でオフロード走行に使うので4WDのオフロード車に乗ってますが、家族の者は普通にホンダのFF車に乗ってます。ここ5~6シーズンで雪道でハマッたのは一度だけですね。でも私がひとりで後ろから押したら簡単に脱出できました。2WD車ということもありスタッドレスはなるべく早く買い換える(3シーズン位使ったら買い替...
5713日前view13
全般
 
質問者が納得長い距離を乗られるならフィット&軽RVがいいと思います。その2台であれば燃費もいいですし維持費も低く抑えられます。初期投資もそのほうが安そうです。ホンダの新車にこだわらなければ中古でエクストレイルやRAV4,フォレスター,CR-Vなどであれば1台でも済むと思います。個人的には駐車スペースさえあるなら普段は普通の車高の車で,ダート用にジムニー,というのは憧れですね(笑)
5717日前view20
全般
 
質問者が納得エンジンに関わる全てのセンサーです。スロットル開度や吸気圧力、O2センサーにいたっては2つついてます。 なぜ正常に走るのかというとセンサーが壊れるとチェックランプが点灯します。するとその壊れているセンサーを無視し、適当な当たり障りない信号を代わりに出しているからです。これはあくまでも最低限車が動くように制御されてますから。故障は故障ですから早く直した方がいいでしょう。
5896日前view23
全般
 
質問者が納得回答①そのとおりです。車体が2DINであれば取り付け可能です。キットに含まれるデッキの固定ブラケットが2DIN用ですが、1DINと小物入れは固定できるようになっています。(もちろん2DINも)ブラケットをデッキの両サイドから挟み込んでビス留めですので、一緒に小物入れを固定してあげれば取り付けできます。ただし、純正の小物入れだとサイズの関係で取りつかない場合があります。サイズは確認したほうがよいです。(純正の小物いれは固定ブラケットと一体になっているケースがあります。社外の1DIN小物いれが別に必要になります...
6022日前view17
全般
 
質問者が納得ホンダフリードかスズキスプラッシュかトヨタBbはどうでしょうか。
6091日前view12
全般
 
質問者が納得スタートクラッチだな 13万㌔だからな~ 永久に保証はできないね だもんで CVTに見切りつけて5ATとか トルコン付けたね
6164日前view14
全般
 
質問者が納得クラッチペダル脇のフットレストの事でしょう(左足乗せる所) であれば、足乗せるギザギザの所を良く見ると、四角い切り込みが見える筈です。 それが、蓋になっているので、マイナスドライバーを差し込める箇所があるので、入れて持ち上げれば蓋が取れます。 蓋を取ると穴が2箇所あるので、そこに8ミリが10ミリのプラスチックのボルトが入っているので、左に回すと外れます。 後はそのままフットレストを持ち上げれば外れます。 そんなに難しくないし、分からなくなったら補足しますので、チャレンジして見て下さい。
6187日前view17
全般
 
質問者が納得RSZを買うと先に決めた場合、18と2.0は迷いますよね。 もうちょっと差が大きいと迷わないのですが。 わたしだったら、18の2WDを買います。 「2.0にしとけばよかった」とか「4WDにしとけばよかった」と後悔するケースが 1年に1回程度であれば、あきらめます。 要はあなたの使い方で、そう後悔する頻度はどのくらいになるか、 また後悔した時にあきらめられる範囲かどうかだと思います。。
6438日前view12
全般
 
質問者が納得通常エレメントを斜めに締め込むことは考えにくいですががもしあるなら力任せにしめつけたとしか考えられられません。 または普通にしめたのですが最後の締め付けで力任せに閉めオーバートルクでねじ山が開いてしまったかです。 どちらにしてもよっぽどの素人が作業すれば起こりうる事で、ディーラーの整備士が犯すミスとは考えにくいです。(人のやる事なのでわかりませんが) またもし斜めに入ったなら座面がまっすぐに接触せず、すぐオイル漏れが発生すると思います。 実際の状況を確認すればだいたいの原因の推測はできますが確認はさ...
6460日前view13

この製品について質問する