アクセラ
x
Gizport

アクセラ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得結論から言うと大丈夫です。 私は、97年式マツダデミオ(DW型マツダ121)1500に乗ってます。 現在の走行距離は17万キロです。 エンジンはビクともしませんし、故障する徴候もなく、絶好調です。 デミオの前は、92年式ユーノス・ロードスター(ミアータMX-5)に14年間乗っていました。 こちらは、事故で廃車となってしまったのですが、やはり17万キロ走行していて絶好調でした。 まだまだ、あと10万キロ以上乗ってやるつもりでいたので、残念でなりません。 オーストラリアでは、30万キロ超えたMX-...
4476日前view32
全般
 
質問者が納得そういう欲求がクルマいじりのきっかけですね!僕も若い頃はそこから入りました。質問のほうですが、実用エンジンのNAですから、なにやっても大した効果はありません。マフラー、エアクリーナーくらいがやりやすいかと。マフラーだと、音質が変わるのでパワー上がった気になるので、効果テキメンかと。お奨めです。今後もっとパワーは欲しくなったら、スポーツタイプの車に変えてください。チューニングパーツも豊富にあると思いますよ。
4475日前view68
全般
 
質問者が納得エンブレムを欧州仕様のものに交換したんじゃないですか。日本ではMAZDA3の名前で販売していません。 エンブレム屋さん http://www.auto-acp2.com/pm_export/emblem/axela.htm
4474日前view163
全般
 
質問者が納得①オプションで大きなホイールに太いタイヤにしている・・・・バイクのタイヤは傾けて曲がります。これは傾いたタイヤが歳差運動という物を起こすことで曲がるのですが、太いタイヤが轍に入った時に、タイヤが傾くのではなく地面が傾くという状態になって、歳差運動を起こし、曲がる方向に接地してしまいます。・・・ワンダリングといい、太いタイヤにはどうしても現われる現象です。 ⇒オプションで無いサイズまでインチダウンする。そうでなくてもインチダウンはお勧めです。 ②偏平率の低いタイヤを履いていて、段差や突起の衝撃によって、前輪...
4485日前view45
全般
 
質問者が納得燃料警告ランプ点灯時の燃料残×通常使用時の実燃費=走行可能距離 マツダのホームページで案内されているアクセラの取説では警告ランプ点灯時の 残量は9ℓ前後と記載されています。 貴方の車の実燃費が判れば、走行可能距離は確認できるはずです。 ちなみに私は1.3のフィットに乗っていて取説ではランプ点灯時の燃料残は 8ℓとなっていて計算上は実燃費13×8=104km程度は走行できることになります。 実際には深夜に旅行中で開いているGSがなく冷や冷やしながら約100kmは 走行出来ました。 貴方の車の場...
4472日前view154
全般
 
質問者が納得何に使うかによります。 待ち乗りしかしない、通勤にしか使わない、高速もあんまり乗らないならば1500ccで十分です。 しかし、4人乗って高速で遠出することもちょくちょくあるという場合は、2000ccを買っておいた方がいいです。 1500ccは必要最低限、2000ccあると余裕があっていいですよ。
4472日前view22
全般
 
質問者が納得リッター18kmぐらいです。 エコカー減税は支払う税金が減るだけで 返還されるものではありません。 15Sは15Cにアルミホイールを追加しただけで 基本的に同じものです。
4479日前view20
全般
 
質問者が納得ターボが死んでるかもね? 羽根が折れたり曲がったりするとよくそんな音がする。 あるいは吸気側のレゾネータが外れてるとか、高過給ならどこかパイプから漏れてるか。まずはエンジンルームから確認して、判らないようであれば、ターボが寿命を迎えてる可能性が高い。
4488日前view119
全般
 
質問者が納得ちょうどこれから1500ccエンジンって世代交代の時期なんですよね。 マツダが第三世代エンジンということでリードしていますが、これからいろいろと出てきますね。 走って楽しいコンパクトカーならば僕はVWポロをお勧めしますが、ハイオクですし、 国産車に限れば、今のところはどこのメーカーもそんなに変わりませんね。 かえって1500ccって違いがないですよね!? 例えばフィットだと1300ccはよく作ってありますが、1500ccだとノートとかと同じ燃費ですw それに国内専用みたいなモデルになってしまって、意外と力...
4480日前view37
全般
 
質問者が納得スカイアクセラ買いましたけど ナビなしで22万引いてくれましたよ。 最初の見積は6万引きでしたけど、マツダ店とオートザム店で競合させてみたら オートザム店で20万引いて貰い、さらにマット無料、延長保証無料になりました。 あとひと押しで買います! と言ってみたらあと2万前進してくれて契約です。
4481日前view24

この製品について質問する