RX−8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"RX-8"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得他人の意見でクルマがコロコロ変わるというコトはクルマにこだわりがないということ そんなヒトがエボ乗っても意味がない 素直に子供店長の会社のクルマでも乗ってた方がいい >4WDでパワーもありそうでスノボーにも自家用車で行きたいし、ATで年式が浅いのと。 >子供店長-…の方、そもそもそういう意見こそこだわり持って車買われている方に失礼なのでは? 雪道を全く知らない方のようだ 100PSもあれば充分 カタギ衆はそれ以上のパワーを使い切れない(4WDであっても) 雪道をおっかなびっくり走ってる横を、地元のミラV...
5160日前view40
全般
 
質問者が納得>当方積雪国のため、車高を元に戻してから納車するようにお願いしました。 >まず、この判断は正しいですか? RX-8タイプS(前期型)に乗っていますが、標準の最低地上高でも雪道でわだちを走るときに結構底をすります。 (まあ、前期型のトラブルで、スプリングが数ヶ月で経たってきて数cm最低地上高が下がると言うトラブルが多発していましたけど。) 雪道を走るなら、標準の最低地上高に戻すのは正解だと思いますよ。 >18インチから16インチに変更って可能ですか? グレードは何ですか? スタンダードタイプや、タイプE...
5259日前view51
全般
 
質問者が納得12年前のRX-8なんて走行距離がどうでも、安心してしっかり乗りたいなら、エンジンOHが前提です。50万の車なら3~40万掛けてエンジンOHと足回りブッシュ交換がデフォルトでしょ、RX-8トータル100万で安心して乗れるなら安いのでは?
2992日前view0
全般
 
質問者が納得保証人はどちらにしろ必要でしょうね。 個人的にはおすすめはその二つならS2000です。 ホンダの誇るV-TECを堪能してください。 V-TECに切り替わる瞬間とNAとは思えない加速は癖になりますよ、マジで。 シビックタイプR、インテグラタイプRもおすすめ。
5449日前view41
全般
 
質問者が納得前期型RX-8タイプSに乗っています。 純正ナビに付いているテレビはアナログチューナーなので、 別途デジタルチューナーと外部入力端子(オプション)が必要です。 >ヤフオクなどでオーディオのパネルごと買って >付け替えたら使えるものなんでしょうか? はい。それでもいけると思いますが、 2DIN仕様への変換キットの方が汎用性があると思いますが・・・今でも売っているかな?
3003日前view0
全般
 
質問者が納得七代目セリカ SS-1 http://greeco-channel.com/car/toyota/celica-22/ RX-8 typeG http://greeco-channel.com/car/mazda/rx-8-6/
3043日前view0
全般
 
質問者が納得トヨタのコンフォートや日産のクレイ、ブルーバードなどです!場所によっては、BMWなどを使っているところもありますよ(^0^)/
5935日前view27
全般
 
質問者が納得FDに1年間 80スープラに5年間 そして今はBMW335と300馬力級のFRターボ車を好んで乗ってます FD・80・Z 全てNAとターボの2種類あります ロータリーのNAは非力ですし、80やZの様に重量級の車にはターボは必須に思います そして何よりこの車種はターボのイメージが強いですから積極的にターボを選ぶ事をオススメします サーキットに使用しないなら80がいいかと思います 走行10万キロ超えでもEgは絶好調で吸排気のみで実測320馬力オーバーの強心臓です、3年落ちの中古に5年乗りましたが一切のトラブ...
5998日前view33
全般
 
質問者が納得確かフォードからの条件があったと雑誌に載っていたような気がします。 4ドアで4人乗れないとダメだと。 つまりあの形以外では出来なかったのだと思います。
6241日前view33
全般
 
質問者が納得アッパーホースにアダプターを取り付け、センサーを取り付ける方法は 追加メーターの取り付けでは一般的ですね。 故障診断カプラーから読み込んでいる水温はエンジンブロックの温度ですね。 同じ温度を表示させたいならばエンジンブロックの外側から水路に穴を開け、 センサーをねじ込めば可能ですよ。
4229日前view68

この製品について質問する