RX−8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"軽自動車"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得新車価格が高いっていうのは賛同しますが、それはクーペに限った話ではないでしょう。 新社会人になって、自分の甲斐性で350万近い大型ミニバンを7年ローンで購入した例を私は知っています。 欲しい車であれば、若い人でも大金払って買うこともあるのです。 同じ価格で2ドアクーペと8人乗りミニバンがあれば、おそらく5~6倍くらいミニバンのほうが売れるのが今の日本市場。 安い金額のクーペ作っても、若い人の大半はまず見向きもしない。 だって、不便だから。 同じ金払うなら、コンパクトカー買った方が人も乗せられるし、荷物も...
5165日前view12
全般
 
質問者が納得>人生初のマイカーを購入しようと考えている26歳の男です。 がんばれ~ 車と言うのは5~10年ぐらいは乗るものです。(その頃は31~36歳ぐらい) 年齢から考えて、大きく2つのパターンが考えられます。 1.結婚して子供が生まれるまでの間に乗る車。 2.近い内に結婚するので、子供が生まれる事を考慮した車。 1の条件なら・・・ ロードスター、MR-S、S2000とかどうですかね?(S2000は予算オーバーか・・・) http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?S...
4993日前view18
全般
 
質問者が納得学生時代に、FDを買って貰い、全損して、自分で、FCを3台乗り継いだものです。 >上記の車の維持、購入は厳しいでしょうか?バイトはするつもりです。 厳しいか、厳しくないか、それはかなりの個人差がありますよ。 自分は、楽しかったですよ。ガソリン代すらなくて、バイト帰りの深夜に駐車場に寄って、眺めているだけの時もありましたけど・・・ ただ、今になって思うのは、当時の彼女(今の妻)にもっと色々としてあげたかったと。大金を使う旅行には行けないし、プレゼントも、ろくなもん買えなかった。まぁ、250km/h overの...
5055日前view36
全般
 
質問者が納得末永く乗るなら事故車はやめた方がいいと思います。 パネル交換程度ならいいけど、ボディにゆがみが出ていたら大変。長く乗っていたら徐々に進行するかもしれません。 スポーツカーはハンドリングが命なので妥協はしない方がいいと思います。 経済的にかなり余裕があり、セカンドカーで旧車みたいにたま~に乗る程度じゃないと、ガソリン高などで維持できませんよ。 エンジンは個体差がかなりあり、常にリッター4・2000kmで1Lオイル継ぎ足ししないといけないはずれ車もあります。 信頼のおける店で買わないと後々大変な目にあいま...
5070日前view8
全般
 
質問者が納得単刀直入に言いますが乗りたい車に乗るのが一番だと思います。ですが現実は厳しいですよね? 拝見した感じは走り屋系~スポーツが好みの様ですね?学生さんですからターボ車を選ぶ事は厳しいのでNAにしたのでしょうか? 私もスポーツ系を乗っていましたが、どんなにパワーが有って速い車でも改造はしたくなるものですよ!!(ランボやフェラーリとかは別にして)改造代にお金が掛かるという事です。 私個人の意見で申し訳ないのですが、最初からある程度イジっているS15がイイと思います。(出来ればターボ) 勿論、イジって有る車は...
5110日前view22
全般
 
質問者が納得私もRX-8乗ってましたが、まあ、いつかは買い替えますしね。 いいんじゃないでしょうか。 買い替えたいときに買い替えるのが。 ただ、RX-8が完成度高いし、ハンドリングや足回りの出来が良いし、重心の低さやヨー慣性モーメントの小ささとか含めたパッケージングのレベルが異常。 RX-7も同時に乗ってたけど、7が物凄くレベル低い車に感じますよね。 コーナリングもサーキットで両方走らせて、8が7を圧倒だし。 エンジンがロータリーでなくて、普通のドアで、贅沢言えば、もっと遅くて(重くて)3シリーズみたいにワゴンが...
3850日前view39
全般
 
質問者が納得よくわかりませんけど、とりあえず取説はないんしょうか? もしかして中古品購入かなにかでお持ちでないとか!? ちなみに、ブリッツなら取説がDL出来ますが。
5335日前view54
全般
 
質問者が納得故障というよりR32~34は経年劣化がおこっているだけです。 当然最も古いR32の場合はそれが顕著でまともな車はオーナーが大事にしていて泣く泣く手放した車くらいしかありません。 R33は人気がなかった分乗り換え率が高いのでタマがあるだけです.....その点を理解しないと維持以前に「ババ」を掴む羽目になります。 私は196ん年生まれのおっさんですが平成12年R34標準(新車購入で現在57000km)と8年FD3S(2011年に中古で購入現在63000km)という時代逆行人間です。. 中古で購入したFD...
3881日前view38
全般
 
質問者が納得前期のRX-8ですが、ファミリーカーとして使えるかどうかを検証した記事があります。 反響が大きかったのか、シリーズ化して結構続いています。 All About for M 「RX-8をファミリーカーとして見てみると RX-8のもう一つの顔」 http://allabout.co.jp/gm/gc/193904/ All About for M 「RX‐8のファミリー性 燃費など実用編」 http://allabout.co.jp/gm/gc/193907/ All About for M 「日常生活の...
4882日前view22
全般
 
質問者が納得要件は、予算は200万、ある程度実用性があって、ランニングコストが安く、見た目がスポーティーな車ということですね。 Q1:マツダのアクセラはどうでしょう。最終的に見た目は好みになってしまいますが、おおよそ条件を満たしていると思います。今ならスポーツエディションという限定車があり、後から色々手を入れなくても最初からかなりスポーティーな見た目になっています。 http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2012/201212/121226b.html ...
4371日前view90
  1. 1

この製品について質問する