コルト
x
Gizport

コルト の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得アナログチューナーを取付けているのであれば、別売りで外部入力端子がありますが、 付いてないのであれば残念ながら社外の取付は難しいと思います。 私も、三菱部販、三菱電機ともに聞いたのですがダメでした。 どうしてもTV見たいのであれば、ナビ交換かポータブルナビを新たに購入した方が良いですね。
4446日前view127
全般
 
質問者が納得ホイールの形は、好みによって違う為、不明ですが、 ホイールの周りだけを、好みの色にする方法はあります。 松印ホイールリムステッカーはどうでしょうか? http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f105375114
4435日前view67
全般
 
質問者が納得ディーラーオプションのプロジェクターフォグランプのバルブはH3で大丈夫ですよ。
4444日前view119
全般
 
質問者が納得メーカーや車種により10万キロ無交換など有りますが、基本定期的に4~5万キロで交換してあげると 車には良いですね。 普通のAT車よりCVT車の方が効果は良く解ります。 車内が劇的に静かになりますよ。
4441日前view627
全般
 
質問者が納得私も同じくコルトVR(MT)乗りです。 新車での購入時にいろいろな情報収集をしましたが、そのような情報は見つけることができませんでした。 前のオーナー様が、ブーストUP等の無理な改造・エンジンや駆動系などに過負荷がかかるような走行をしていたのであれば、不具合が発生するかもしれませんが、日本車はそこまで壊れやすくはないですよ。 三菱のターボエンジンはタフ作りこまれているはずです。 それと、車の状態(外装や内装、エンジンの調子など)が良い場合は総じて前のオーナーが大切にしているかどうかの指標にはなろうかと...
4441日前view130
全般
 
質問者が納得Yahoo!のトップでもどこでも良いから、「MITSUBISHI ○○」と打ち込んで検索すれば良いんです。 ○○には適当な国名を入れればよい。 例えば MITSUBISHI PHILIPPINE で検索すればフィリピンの三菱のホームページが検索できます。(当然、すべて英文ですよ) ダウンロードも出来ます。 http://www.mmpc.ph/asx_gls/ http://www.mmpc.ph/asx_gls/brochure.pdf あるいは、日本の三菱のホームページの「サイトマップ」とか「Wo...
4444日前view48
全般
 
質問者が納得走行距離が変わるので、メーター交換車で距離不明車になる・・のは置いておいて まず、カプラーが違うのでそのままポン付けできるとはとうてい思えないです 回転信号が出てるカプラーがその車両のメーター裏に来ていてその他のカプラーも合うことはないと思ったほうがいいですよ 車体側のハーネスから違うと思ったほうがいい これは年式やグレードや装備によっても違うのでディーラーやメーカーに聞いても明確な答えは難しいので とりあえず買って、付かなきゃまた転売が一番いいと思いますよ
4460日前view130
全般
 
質問者が納得通常走行してセンサー感知不良だけだと思うので、装置自体の不具合ではなさそうですね。 走行したからこそ異常感知しただけなので走らないと見つかりません。 センサーはたまにありますが、新車だから気にはなるでしょうが、稀にあるみたいです。(千台中に数台とかは)
4464日前view169
全般
 
質問者が納得壁にライトを当てながらスクリューを回したらすぐに分かりますよ。 HIDに交換するだけの人が多い中、ちゃんと光軸を調整するあなたはエライ。
4452日前view785
全般
 
質問者が納得別にコルトが悪いって事ないですけど、不人気車です。3年落ち70万は買い得ではありません、値落ち早いですから、乗り潰す位の覚悟必要です。やはりビィッツかフィット、マーチあたりが無難です。次買い替える時値が付きますから、コルトは止めた方が無難です。。
4455日前view74

この製品について質問する