コルト
x
Gizport

コルト の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得自動車整備士です ボンネットを開けると、ワイパーの近くに名刺サイズくらいの銀色のプレートがあると思います。そのプレートに車の塗料色が書いてあります。 おそらく、三菱自動車でブルー系なら、Bから始まり、その後に2桁の数字があると思います。探して見てください。 オートバックスの店員に確認してもらうことも出来ると思います
4633日前view49
全般
 
質問者が納得車の買い替えにあたり、色々なコンパクトカーに乗りました。 走りで言うとスズキのスイフトが一番良かったのですが、 あまりにも荷物の積載量が少なくあきらめました。 次に候補だったのはマツダのデミオ、これもなかなか良かったです。 でも色々な方の情報では燃費があまり良くないと言う話が多いので、 三菱のコルトプラスになりました。 私のグレードはスポーツフロアシフトタイプなのですが、 普通に街中を乗るには硬くもなく、柔らかくもなく非常に 乗り心地が良いです(フィットやスイフトに比べ、特に後席)。 ...
4624日前view13
全般
 
質問者が納得バージョンR乗ってますが、普通のコルトにポン付け出来るのはボンネットと+RA用フロントバンパーやラリーアートウィング位でしょうか? オーバーフェンダーは元のフェンダー側に穴開け加工すれば付きます。 VR用バンパーはオーバーフェンダー前提でのデザインです。
4631日前view156
全般
 
質問者が納得三菱・コルトより、三菱・コルトプラスがお勧めです。 最近は1500ccクラスでも3ナンバー(車幅1700mm超)のクルマが出てきていますが、 このクルマはほんの少しナローで長さもコンパクトです。 おまけに、オプションの15インチを履いても回転半径が大きくならないメーカーオプション がつき、取り回しが良いです。その割にラゲッジが広くて週末の買いだめにも困りません。 電動テールゲートは、やはりあると便利で、新車から2年乗りましたが、いままで不具合はありません。 動力性能は1500ccとしては十分で...
4630日前view191
全般
 
質問者が納得友達乗ってますが、まじめなやつではありません。
4636日前view19
全般
 
質問者が納得パネルのどこかにリセットボタンがないですか? 小さい穴なのですが。 リセットしてもダメなら修理でしょうか。 リセットすると消える設定もあるので説明書をよく見直して 試してはいかがですか? 補足 だめでしたかorz ボタンの基盤不良ですかねぇ… 純正品なので、とりあえずディーラーさんへ相談しましょう。
4637日前view27
全般
 
質問者が納得ヤフオク等で中古なら2000〜3000円+送料位です。 新品だと恐らく1万以上はすると思います。 コントロールパネル交換自体は簡単です。
4645日前view48
全般
 
質問者が納得D2S用は元々HIDですよ。 コルトのハロゲン仕様を、プロジェクターHID仕様にするのですね。 プロジェクターHID仕様のヘッドライトには、現在、HIDは付いていないのですね。 そしたら、HIDキットは、D2S用になります。 オークションなどでは、D2Rでもいけます。 配線は、少し加工しなければなりません。 D2S用の電源ハーネスを車両側 『H7』 接続ハーネスに繋げるだけです。 しかし、後々の事を考えると、『H7』 コネクターを切断してしまうと、 元に戻せなくなります。 『H7』 コネク...
4662日前view19
全般
 
質問者が納得ストップランプユニットの固定爪は4か所です。 リアハッチドアの裏側(ゲートを開けた室内側)に有る、黒く丸いメクラを外します。 真ん中の2か所の爪は、黒く丸いメクラを外すと、見えてきます。 マイナスドライバー等を使い、爪を起こします。 両端の爪は、長めのマイナスドライバーで、感覚で爪を起こします。 ※注意 配線を先に外してしまいますと、4か所の爪が取れた時点で、落下する可能性が有ります。 http://minkara.carview.co.jp/userid/11295/car/124450/2...
4654日前view92
全般
 
質問者が納得http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307884030 これを参考してください!!!
4654日前view160

この製品について質問する