ミニキャブバン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ターボを利かせるのは加速のみで、巡航時にはあまり働いていませんね。 結局高速では、NAで高回転で加速するのと、ターボでさほど回転を上げずターボで加速するのも、 燃費は変わらないです。 ちなみに、ミニキャブは、前回の軽規格拡大の時 (これに合わせて、全メーカー・全車種FMCと言う前代未聞の事態になる)、 軽ミニバンとしては最初に出たのですが、 現在もこのモデルで続いています。 エヴリィは、ミニキャブよりも遅れて発売されましたが、 軽ミニバンになってから、既に2世代目になっています。 明らかにエヴリィの方が...
6459日前view24
全般
 
質問者が納得購入予定のミニキャブ・サンバーバンに試乗してみてください。 商用車は、長物をどれだけ積むことができるのかも ポイントになります(荷室の広さを比べる) 使い勝手の面では、乗る人の好みも反映されるので 何ともいえないのですが、私は車を選ぶ時に必ず ・乗り降りのしやすさ ・ドアの開閉時のうるささ(バン! という音が安っぽくないかどうか) ・足元の広さ(フットレストがあるかどうか等) ・メーターの見易さ(夜間や曇天時) をチェックしています。 後から変えられる装備はさほど問題視していませんが 個人でどうにもならな...
6740日前view42
全般
 
質問者が納得特に運転のされ方には問題は無い様に思います。 ミニキャブでしたらコラムシフトですよね? 今度エンジンがかからないときに シフトレバーをPレンジの中で 少しだけ動かしながら キーを回してみてください。 それでかかるようでしたら シフトがPに入っているかどうか識別する シフトポジションスイッチです。 どちらにしろ操作はゆっくり確実に。 エンジン始動時もブレーキをしっかり踏みましょうね。
6832日前view26
全般
 
質問者が納得三菱系だけはアンサーバックの確認点滅回数は逆ですね。 変更は出来ないはずです。 アンサーバックの点滅を止める事はできます。 慣れるしかないです。
7060日前view40
全般
 
質問者が納得サンバーとミニキャブは特性が全然違います。 ●ミニキャブ他エブリィやハイゼットカーゴの場合 ミニキャブの駆動方式はFRです。FRは前後重量が50:50に近づけることができるためバランスが良いと思われがちですが、軽バンの場合のFRはエンジンが座席の前でなく座席の真下にあるため、ドライバーが乗る事で重量が前にかかってしまい、旋回性に影響が出てしまいます。また後ろの荷台が空積載時の場合、駆動輪に重量がかかっていないため十分なトラクションが得られません。そのため荒地や雪道では空転しがちですから農道はそれほど得意で...
5082日前view40
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する