Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
86
view
全般

仕事用軽バンにお詳しい方 中古で軽バンを購入予定です。 荷室の広さ...

仕事用軽バンにお詳しい方 中古で軽バンを購入予定です。

荷室の広さ等から候補としては、スバルのサンバー(4気筒・3AT)か、三菱ミニキャブ(又は日産クリッパー)で3気筒・4ATが候補です。(ATのみです、MTは候補外です)

田舎なので道幅の狭い農道などを何回もUターン、切返しすることもあれば、結構長い距離の移動もあります。
(但し、高速道路を使うことはほとんどありません)

使い勝手や燃費などの面を考えるとどちらが良いと思いますか?

また通常良くある、3気筒・3ATでも問題ないというのであれば、ミニキャブの別グレードやダイハツのハイゼットなど候補もまた増えてくるのですが、その辺のご意見もお聞かせいただきたいです。

どうぞよろしくお願いします!
Yahoo!知恵袋 4832日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
サンバーとミニキャブは特性が全然違います。

●ミニキャブ他エブリィやハイゼットカーゴの場合
ミニキャブの駆動方式はFRです。FRは前後重量が50:50に近づけることができるためバランスが良いと思われがちですが、軽バンの場合のFRはエンジンが座席の前でなく座席の真下にあるため、ドライバーが乗る事で重量が前にかかってしまい、旋回性に影響が出てしまいます。また後ろの荷台が空積載時の場合、駆動輪に重量がかかっていないため十分なトラクションが得られません。そのため荒地や雪道では空転しがちですから農道はそれほど得意ではありません。特に急な坂を上るとか雪道をよく走るとなると軽バンはパワーがないので4WDの設定が必要です。

●FR軽バンのメリット
・パワフルなサンバーに比べれば燃費は良い→4ATの恩恵あり
・FRだから前後の重量比50:50に近い
・サンバーに比べれば衝突安全性が高い

●FR軽バンのデメリット
・FRだから空積載時はトラクションが得られない
・同様の理由で荒地では空転しやすいため坂や雪道では4WDが必要かも→燃費が悪くなる
・同様の理由で駆動輪に伝える為のクランクシャフトがいるため室内スペースが狭い
・軽バンのFRはエンジンが運転席の真下にあるため、ドライバーが乗る事で結果的には前に重量がかかりがち→旋回性が悪くなる
・運転席の真下に3気筒エンジンだから音がうるさい→3気筒エンジンは振動が大きい
・ミニキャブバンは48馬力、エブリィバンは49馬力でどの車両も馬力がない(あってもハイゼットカーゴの50馬力)→バンではないがアトレー、エブリィワゴンは64馬力

●サンバーやアクテイの場合
サンバーはRR、アクテイはMRを使っています。この二台はエンジンが後ろの駆動輪にあるため荷台が空積載時でも十分なトラクションが得られるので、荒地や雪道をガンガン登っていくことができます。特にサンバーはトップのトラクション性能の高さの他に他社にはない4気筒エンジン、スーパーチャージャー、4輪独立懸念を採用している為、特に荒地には強いです。ただしそのフルパワーさにATは3速ですから、燃費は他社の軽トラより悪いですけどね。一方アクテイもMRですからトラクションが得られるものの、ホイールベース内にエンジンが入っているため、室内スペースではサンバーに劣っているといえます。

●RR、MR軽バンのメリット
・両方とも後ろの駆動輪部分にエンジンがあるため空積載時でもトラクションが得られる
・同様の理由で荒地でもガンガン進んでいけるため場合によっては4WDである必要がない→燃費の改善が多少図れる
・同様の理由で旋回性が抜群
・サンバーの場合スーパーチャージャーが付いているのだと、低回転域でもパワーがある
・サンバーの場合4気筒エンジンが後ろにあるから静か(アクテイは3気筒だがFR軽バンに比べれば良い)→4気筒エンジンは3気筒エンジンより振動が少ない
・クランクシャフトがいらないため室内スペースが広い(アクテイはまあまあ)

●RR、MR軽バンのデメリット
・両方とも3ATだから燃費は悪い
・サンバーの場合基本設計が古いため衝突安全性が他社に比べて劣る
・RRは高速時の直進安定性が悪い為超高速走行には向かない(100㎞/h程度の実用レベルではあまり問題なし)
・サンバーのスーパーチャージャーなしモデルは48馬力で馬力がない→逆にサンバーのスーパーチャージャーありモデルは58馬力と馬力はある方(アクテイは52馬力と他社の軽バンよりある方)

●蛇足
・サンバーは後ろにエンジンがあるため整備性が良くないという人がいますが、あくまで大掛かりな整備では荷物を降ろさなければならないだけで、主なメンテナンス(オイルレベルの確認や給油、ベルトの張り具合、プラグの状態確認等)はリアバンパーを開くことで支障なく行えるので、整備性はむしろ他社のより優れていますので整備性が良くないというのは一概には言えません。
・軽だからどの車両も変わらないと言っている人がいますが、上記の違いから走りに差が出ます。例えばミニキャブで走れなかった雪道を数馬力しか差がないサンバーやアクテイだったら走ることができます。それくらいFR車とRR、MR車、馬力の差っていうのは違います。

●まとめ
FR軽バンとRR、MR軽バンではこんなに違いがあるためよく走る場所をよく考えて選んだほうがいいと思います。結論から言わせてもらえば農道を走るならサンバーやアクテイ、燃費重視だったらミニキャブやエブリィ、ハイゼットがいいと思います。

●私個人的には
サンバーのスーパーチャージャーモデルをお勧めします。RRですから旋回能力も高いですし、荒地にも強く耐久性も確立されていますので長距離にも適しています。

サンバーの話ばかりになりましたが、FR軽バンの知識がないだけであって、別にミニキャブのような軽バンが悪いとは思っていませんのでそこはご理解お願いします。よく考えてお好きな軽バンを選んでください。

ご参考にどうぞ。
Yahoo!知恵袋 4825日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得業界の者です 現状ですから普通ですよ それに さすがにこの短期間で乗れなくなる(乗れなくもないが危ない)のはどうかと思います。 と書いていますが、業者の考えからすれば走行距離193000kmを全て込みで98000円で買うこと自体どうかと思います 正直お金が無いのはわかりますが、車を買うのですから限度が有るんですよ! そこのお店はやめて他で買う方が良いです 普通のお店は走行距離193000kmの車は販売しませんし 普通のお客さんは買いません きついことを言いますが、ゴミ車をゴミ価格で買っただけだと思い...
3422日前view18
全般
200
Views
質問者が納得う=ん。 長期放置車両なので、 原因はさまざまですね。 ただ、JAFの方がいっているクラッチは関係ないでしょう。 クラッチのトラブルで滑るという状態であれば、 エンジンはかかっていても進みませんが、 エンジンの回転数が上昇しますので、 それに、そこまで滑っている状態ですと、 もっと頻繁にトラブルがでるはずです。 なので、原因としては、 2年間の長期放置が原因となる、 ■電気系のトラブル ■点火系のトラブル ■燃料供給系のトラブル だと思います。 トラブルは1つかもしれませんし、 複合的なものかもしれま...
4126日前view200
全般
204
Views
質問者が納得>この車安いですか? 5年落ちの4WDなので妥当ではないかと 車両価格を下げて 諸費用で儲ける、業者が多いです ただ この手のエンジンは 加速時、非常にストレスが溜まりますので 三菱の販売店で 同じ車があれば、試乗をお勧めいたします 特に 夏場の走行は、エアコン作動時は辛いですよ
4385日前view204
全般
175
Views
質問者が納得インフォメーター・タッチということで宜しいですよね。 (既に廃盤になった、ただのインフォメーターというのもあります) まずトラストの対応表には載っていません。 ただし、エンジン形式で同じミニカとekワゴンは使用可能となっています。 故障診断コネクタについては、メーカーによって出力データが異なりますので、コネクタがあっても絶対繋げるとは限りません。 ただし、かなり古い車ではない限り、動く可能性は高いです。 使っている人を探すのは、みんカラというサイトで探せます。携帯でも見れます。 が、ミニキャブ系で診断コ...
4553日前view175
全般
322
Views
質問者が納得三菱社の4速オートマはバルブボデーの不良により1→2変速時に ガツンとショックが出ます、特にパジェロミニが拳著に出ます・・・ (実際にはバルブボデーの詰まりがほとんどのようです) 2代目パジェロミニでの話ですがATオイル交換&フィルター交換で 微妙に改善することはあります、あくまで微妙に・・・です。 10台以上この症状のパジェロミニを修理しましたが、結局 ほとんどがバルブボデーASSY交換で2度ほどリビルドミッションへの交換、 (流石に15万km以上走ってる車輌でしたので・・・交換して販売しました) 一か...
4613日前view322

取扱説明書・マニュアル

3718view
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/.../tbox_minicabvan_heartyrun2_110225.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A