ランサー
x
Gizport

ランサー の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得Ⅶオーナーです。(SNDFZ) 購入動機が分かりかねますが、人に勧めたことは一度も無いです。 通勤や買い物や単なる移動、渋滞など、使用の95%~は不便だが、残り数パーセントの部分で、他を全て我慢、又は気にしない人向けです。 Ⅶ/Ⅷ共通 良いところ ●今となってはほとんどありませんが、コストパフォーマンスはある意味高いかも。 悪いところ ●既に10年選手ですから不安なく快適に乗るなら最低でも年約¥30万~の維持費を見込まなければなりません。 ●はっきり言ってワンオーナーでパッと見良さそうでも地...
5157日前view16
全般
 
質問者が納得他の方の回答通り、まずは社外品を取り外すことをオススメします。 ナビが壊れます。 ちゃんと販売会社で調べたのであれば、ふざけた回答ではありません。(本来なら改造してあるので整備できないのでしょうが・・) その上で問題ないのであれば販売会社か、純正ナビといっても色々種類がありますが、電装品屋さんに修理依頼を出すのでがいいと思いますよ。 モニターの液晶(バックライト)が死んだ可能性も無くはないですので。
5286日前view14
全般
 
質問者が納得僕は中3ですw ランエボ9、カッコイイですよね。 僕は7と9で悩んでいます。 本題ですが、発売から五年ほどたった 6の価格相場を見てみますと 140万~180万ですかね、 三菱が、変な問題を起こした場合は 下がるかもしれません!
5329日前view13
全般
 
質問者が納得同型のランサーに乗っていましたが交換は可能ですよ。 確かエアコンの吹出口あたりを下から覗き込むと2つネジがあるので外すとパネルが取れてオーディオが外せたと思いますがかなり前の事でうる覚えですのでもしご自分で外される場合はディーラーやカー用品店で確認する事をお勧めします。 修理も可能ですが、かなり前のモデルで部品が無い可能性もありますし、純正品の修理は結構な額を取られるのでお近くのカー用品店で売っている社外品を買った方が良いかもしれません。今はナビに押されてカーオーディオの人気は下火で1万円を割る価格でもそこ...
5354日前view10
全般
 
質問者が納得http://o-val.net/article/147051957.html ご参考に
5393日前view2
全般
 
質問者が納得エボ乗りです 高速で何キロ出すつもりですか? エボは平気で250キロは出ますよ ちなみに5速は7までです
5462日前view14
全般
 
質問者が納得エボVに7年乗ってますが、エボは初心者でも操作しやすい車だと思います。 発進については慣れるしかないと思いますが、半クラについては、まずアクセルなしでクラッチ操作とブレーキだけの発進と停止を繰り返し練習すればどうでしょ。半クラはご主人の言うとおり、ある程度スピードが出るまである位置でキープし、その後ゆっくり離すという感覚が大切だと思います。私も20年前に原付の免許しかない状態で、50ccのギヤ付きのバイクを買った時は発進で苦労した経験があります。友人に教えてもらいましたが。ま、ちょっとでも動いてしまえば、...
5658日前view20
全般
 
質問者が納得個人的には、ダートラを土煙上げてればどっちでもカッコいい。 強いて言うなら、デザインは三菱。ランエボXは圧倒的に好みですね。電気自動車もアイとステラだったらアイの圧勝です。 絶対的性能差については、ドライバーの力量は勿論、知識や経済力で左右されるチューニングの恩恵が大きい。 それに、街中のユーティリティで選ぶのか、ダートラ?ジムカーナ?サーキット?耐久レース?ロング?ショート?ストレート?カーブ?で選ぶのかで最適な車は変わってくるので、絶対的に「どれが速いか」は答えが無いとしか言えないですね。 両者と...
5800日前view12
全般
 
質問者が納得①②はS14シルビアですね。 ③は間違い無くエボX ④、どちらも欲しいというほど欲しくは無いですが どちらかといえばエボX。4ドアですから何かと便利 『補足』の意味が全く分からないのですが…
5908日前view16
全般
 
質問者が納得MMCSを流用する事は可能です。 現世代のMMCSは車両情報を表示しませんので ETACSの設定も必要がありません。 また、ロックフォードサウンドシステムについては アンプが必要ですが、MMCSで音調可能ですので フルセットで購入されれば、問題ありません。
6381日前view15

この製品について質問する