アウトバック
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"雪道"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得BP9アウトバック2.5i(先代アウトバック)に乗ってます 運転席、助手席は新型フォレスターとほぼ変わらない広さですかね リアシートはちょいBP9の方が広いかな、カーゴ(荷室)はBP9の方が広いです 一般道の車の性能はもちろんBP9の方が良いと思いますが 新型フォレスターに搭載したFBエンジンはとても良いエンジンです 通常運転での低回転時では 2.5iのエンジンより低速トルクが有りとても乗りやすいです 4ATですが1~4速までスムーズに繋がりストレスがないです、BP9の方は 2~3速の繋がりがイマイチでス...
4503日前view198
全般
 
質問者が納得今のレガシィは3600ccになり大きくなったので感覚は変わると思います。 インプレッサにもアウトバックと同じようなXVというモデルがあります。現在はなんちゃってSUVですが、今年インプレッサはモデルチェンジします。XVは後から追加みたいですが今回はアウトバックと同じように車高を上げ本格的になるみたいです。 まだ開発段階なのでスペックはわかりませんがBP型レガシィくらいなので同じような感覚で乗れるのではと思います。 他はスズキのSX4とかは近いキャラです。
4769日前view20
全般
 
質問者が納得雪道なら、A4かレガシィですね・・・。 A4は、見た目完璧。雪道もOKでしょう。 ただ、純正ナビは、カロッツェリアのナビと比べると地図や機能がしょぼ過ぎる。また、システム関係と連動しているので、市販のナビをつけれないし、故障したときは修理代が高くつくと思います。 長く乗るのであれば、有料サポート延長しておきましょう。 レガシィは、内装が若干安っぽいですが、私は気になりませんでした。雪道もOKですしね。 アイサイトはとても便利です。CMでは緊急停止しか宣伝しておりませんが、他に追従クルコン、ふらつき防止、...
4847日前view32
全般
 
質問者が納得30センチ程度までを想定するならやっぱり乗用車タイプ。 スバルが良いと思いますね。 具体的にはフォレスターやアウトバック。 (場合によっては40センチ超えても大丈夫です) SUVは通常の圧雪路面でこの手の乗用車タイプに劣ります。 理由は重い事です。 電子制御タイプのアウトランダーやエクストレイルなど乗用車ベースのSUVでも良いかもしれませんね。地上高があるほど深い積雪で有利です。 エボも良いですが現行型は重いですね。 あと、リアの左右輪を変えて曲げるタイプも不要かと。 (エボ、ジュークターボなど) 結...
4858日前view47
  1. 1

この製品について質問する