エクシーガ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スバル"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得我が家のレガシィも質問者様と大差ありませんよ。 電池は2年まではもちません。 ディーラーに聞いたら1~2年と言っていたのでそんなものかと思っています。 使っていたキーが電池切れになった時、予備キーに代えたら1ヶ月たたない内に電池切れのサインが出ました。 予備キーも電池が入ったままでは、中の回路は動作状態で、電流が少しずつ流れているので、似た様な時期に電池切れになるみたいですね。 車に持ち込むキーは運転中は車と通信状態なので減りが少し早いとの事でした。 と言う事を聞いたので、私はスペアキーの方は電池を外して、...
4946日前view361
全般
 
質問者が納得エクシーガGTは、シングルターボでマフラーもツインマフラーです。BHとは音質が違いますが、スバルらしいボクサーサウンドは聞けます。 しかし昔と違い今は社外マフラーの騒音規制が厳しく、アイドリング時は純正並、踏み込んでも煩い音が出ないようになっています。 http://www.youtube.com/watch?v=xM_nHVTf0xc&sns=em エクシーガにHKSマフラー装着の動画です。これでイメージが掴めると思います。イヤホンを付けて聞いてみて下さい
4952日前view47
全般
 
質問者が納得エクシーガを7月4日に契約と言う事は年次改良後のモデルですよね? 改良後すぐの時期は受注が集中する傾向にあります。 1ヶ月はちょっと厳しいと思います。 最低でも1ヶ月半から2ヶ月、この次期、お盆休みが8/10~8/17くらいになると思うので、おそらく9月の初旬くらいになるんじゃないでしょうか? ちなみに当方、比較的早い納期のインプレッサの特別仕様車を7月7日に契約、9月初旬と言われていた納車日が、8月6日完成、連休明けの8月25日に納車予定と決まりました。 参考目安になれば・・・
4954日前view130
全般
 
質問者が納得そんなの全然関係ありません。 デュアルといってもエアコンシステムが2個付いているわけではなく、右と左の吹出し口温度を別々に制御するだけですので、エアミックスという温度調整用のモーターがひとつ余分についているだけです。 このモーターは中身はプラモデルのモーターと同じですので、すんごい省電力です。
4965日前view117
全般
 
質問者が納得特に決まってないですね。 見た目で汚れてるな~と思うのは5万キロくらいになったころでしょうか。 成分的にはATFとほとんど同じなので早くてATFと同時交換か、実際ATFよりは汚れにくいのでATF2回につき1回交換とかで良いと思います。 ノンターボのエクシーガは電動パワステでした・・・(汗 なので何もしなくて大丈夫です!
4968日前view152
全般
 
質問者が納得スバルはもう市場規模の小さい日本は相手にしていませんし、フラッグシップでもありません。特に売れている車もありません。自社開発をあきらめ共同開発やOEMの割合を増やし安易に会社の存続をしようとしているだけです。その内トヨタに飲み込まれて基幹技術のみ吸い取られどこか第三国にでも身売りすることになるかもしれませんね。
4970日前view58
全般
 
質問者が納得スバルの車は確かにベルトが長くて面倒だから高かったような記憶がありますけど(水平対向のみ) CVTは関係ないです。たまたまどっちもベルトってだけの話で別物です
4971日前view44
全般
 
質問者が納得値引きは交渉次第ですが、その額まではちょっと厳しいでしょうか…。 参考に、オデッセイ購入サイトです(値引き目標額の記載もあります)。 http://www.odyssey.car-lineup.com/
4971日前view167
全般
 
質問者が納得独身とのことでわざわざ7人乗りを購入する必要性は無いと思います。 雪国とのことでSUVタイプのフォレスターやエクストレイルなんかの方が良いかもですね。 4WDいらないよって方もいらっしゃると思いますが年に数度のことでも4WDの安心感は格別です。 事故にあった際も搭乗位置が高いため、セダンよりも安全性も良いです。 形から入ることもあると思いますので、SUV買うとなぜかアウトドアが楽しくなったりもすると思います。 個人的にはフォレスターが良いと思います。
4974日前view57
全般
 
質問者が納得エクシーガでは稀にある不具合の1つですね。 Dラーに行けば保証修理してくれます。
4975日前view206

この製品について質問する