フォレスター
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スバル"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得諸経費はこんなもんです、高くはないと思います。それより気になるのは、4年で3000キロしか走っていないことです。 どっかに飾ってあったんですかねぇ~。だからすぐ壊れるという問題ではないんですが、う~ん。
4532日前view50
全般
 
質問者が納得フォレスターだと思います。 ボクサーエンジンは縦置きエンジンでバランスもいいし、(最近は2WDもあるようですが)スバルは4WD専門メーカーみたいなもんだし。 以前に長野を旅行した時に、道路を走るスバル車の多さにびっくりしたことがありますね。
4534日前view105
全般
 
質問者が納得16インチ以上なら履けます。 ぴったり収まります。
4535日前view127
全般
 
質問者が納得フォグランプスイッチはウィンカーレバーにありますが、1段回すとフロントのフォグだけ点灯し、更に1段階回すとリヤフォグも点灯します。 しかし、スイッチの位置は1段目のフロントフォグの位置に戻ります。 フォグランプとリヤフォグランプが点灯すると、インパネにそれぞれのパイロットランプが点灯するので、フォグランプが点灯していることが分かるようになっています。 リヤフォグランプだけオフにする場合は、再度2段目まで回すと消灯します。 フロントのフォグランプ及びフロントとリヤのフォグランプを消灯する場合は、オフ位置に...
4536日前view144
全般
 
質問者が納得こちらのサイトにてメーター誤差がわかる一覧がありますので確認して下さい 乗っているグレードを選択すればどのタイヤサイズがどれほどの誤差が出るか確認できますよ http://spec.tank.jp/tir/sl0070009.html
4539日前view99
全般
 
質問者が納得補足 燃費は言われてる程私は悪いとは思いません。 私はBH5のボクサーですが、落ちても9キロ弱、 長距離で11キロ程度と良くは無いけどそんなに 悪くも無いと思って居ます。 この程度の燃費で上質の走りが堪能できるのですから プラスマイナス0所かプラスだと思います。 現行のレガシーはちょっと大きく成り過ぎて ややガッカリしてるのが事実です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 走行安定性に魅力を感じて居るので有れば 貫いたら良いと思いますよ。 4WDと言う所を求めてると言う事は、雪道等も ...
4540日前view51
全般
 
質問者が納得各タイヤの溝の深さを測って、溝の深い順から 前右(運転席側)、前左(助手席側)、後ろ右、後ろ左・・・というふうにしたらどうでしょうか。現状の溝の深さがほとんど同じならどれをどこに履かせてもOKだとおもいます(^^) フォレスターはインプレッサ同様FFベースの四駆なので、前タイヤのほうが減りが早いとおもいますので、前のほうに溝の残りの多いほうを履かせたほうがいいとおもいます。 ただ、タイヤにはローテーション(回転方向)の指定があるものがあるので、タイヤ側面に矢印マーク「→」が描いてある場合はその指示通りに...
4543日前view35
全般
 
質問者が納得走り普通に良し、荷物も載ってアウトドア~サーキットまで使えるフォレスターは良い選択かと思います。 就職して2~3年目は色々な人との出会いもありますし、自分で収入も手にして価値観とか趣味を広げるチャンスです。 可能であれば、タダでもらえるような車に1年くらい乗って頭金を貯めて、自分のライフスタイルに合った車を買うのが良いかと思います。 私の周りでも、就職時や進学時に軽の新車を買ってもらったりしている友人が多くいましたが、やっぱり大きい車に憧れるみたいで、みんなあまり大事にせず、収入が入るようになったら結構...
4549日前view33
全般
 
質問者が納得SG5ですがカタログ値なんて遠いですね。(10kだか11kだか) 実走は7k前後です。(ターボのAT)
4550日前view32
全般
 
質問者が納得リモコンの電池はいつ交換されました? 電池が寿命を迎えるに加えて気温が低いと電池の性能って落ちますよ。 キー自体の故障が懸念されるのであれば予備のキーで試してみてはどうでしょうか?
4552日前view33

この製品について質問する