プレオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"LS"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得何処から出ているのか、発生源を特定出来ても簡単な修理や安い部品交換で済むのかどうか等は状態を把握出来なければ判断も出来ません。 よって修理費も場所や状態の判断後となりますから、ネット上で現車確認や判断が出来ない限り特定も修理費も出せません。 気になるなら早急にディーラーなり修理工場へ行って診断と相談を行いつつ見積作成を依頼して下さい。
3007日前view14
全般
 
質問者が納得カタカタ音は恐らくタペット音でしょう。 当時のプレオ、ヴィヴィオ等は、他車とは比較にならない程、色々な所からのオイル漏れが激しいので、お勧め出来ません。 補足より→20~30万で、プレオ類似型ですと、ワゴンR(MC2#型)、ムーヴ(L90#型)、MAX(L950型)、ライフ(JB1~4型)、トッポBJ(H42型)、EKワゴン(H81型)等が買えると思います。
4541日前view101
全般
 
質問者が納得プレオLS (RA1)の純正サイズが PCD100 4H 13X4J +45 59mm(ハブ径) 155/65-13 ご質問の+30が4Jなら装着そのものは可能ですが 車検上でならアウトなサイズになりますね。 出来れば4Jだと+35~+45の範囲内です! 因みに 4.5Jなら+30~+45 5Jなら+35~+45 ご参考までに!
4546日前view68
全般
 
質問者が納得多分、コトコトは足まわり! ウォンウォンは、エンジンかな? プレオで多いのは、ロアアームのボールジョイントのガタなどですが見てもらったんですよね? こういう音は、いつも乗っている本人でないと聞こえない音もあります。 出来れば、音が大きくなるとか、頻繁に音が出るようになったときにもう一度見てもらう方が良いでしょう。 1度見てもらって、大丈夫ということであれば、走ってて脱輪するなどの大きい故障はないと思います。
4567日前view103
全般
 
質問者が納得グレードについては、若干解釈が違っていますね。 まず、最初の1文字目のアルファベットの意味ですが、 A・・・バン(4ナンバー、MT、CVTともNA) F・・・MT、CVTともNA L・・・MT・・・NA、CVT・・・マイルドチャージ R・・・スーパーチャージャー(RS・・・DOHC、RM・・・SOHC) となります。 次に2文字目のアルファベットの意味(1文字目がLとRにしか付きません)ですが、 M・・・装備充実 S・・・エアロ付スポーティー となります。 あと、プレオには普通のプレオの他にネスタという外...
4582日前view94
全般
 
質問者が納得内外装だけで細かいグレードまで判断するのは難しいですね エンジンルームか右前のドアのピラーに 色んな数字やアルファベットが刻印されてるプレートがあります 例 GF-RA1 B53A これでグレードを調べることが可能です プレオだとB53Aがグレードになってるみたいです 自分で調べるのが無理でしたら補足に書いてくれたら こちらで調べられるかもしれません 補足を読みました B55C・・グレードはLSです
4584日前view83
全般
 
質問者が納得4駆にこだわりがなければ④はグレードが低いのでお薦めしません。また⑤は年式、走行距離からみてあまり良くないと思います。私的には②か③がお薦めです。あとは現車の程度と、ナビ、ETCの有無で選ばれたらいいと思います。
4639日前view50
全般
 
質問者が納得H15年式のマイルドチャージ付きの4WDでCVT車ですが平均でリッター11km+-2kmぐらいです。 ただ、燃料タンクの容量が少し小さいように思いますが軽自動車にしてはボディがガッシリしている感じで気に入っています。 12万キロ走ってますがまだまだ乗れそうです。4年前に8万キロ走行車を中古で買いました。
4642日前view77
全般
 
質問者が納得●変速機は? ジャスティは,電磁クラッチ(パウダークラッチ)付きのCVTでしたが,プレオはトルクコンバータ付きのCVTかMT(手動変速機)です。このため変速機内に電磁クラッチはありません。 ●原因は? 考えられるのは,CVT油圧制御バルブか制御ECUの異常で,CVTのプーリ押しつけ油圧が出ていないためと考えられます。このためプーリ比(変速比=変速機の減速比)が小さくならなくて,速度が出ません。また油圧が不安定になると,プーリ比が急激に変化するため,ベルトとプーリ間に隙間ができて,短時間の急減速をおこし...
4712日前view156
全般
 
質問者が納得エアコンベルトを交換してエンジンチェックランプ点灯の不具合は考えられます。 プレオはベルト交換する際にスロットルボディーを外さないと交換できません。ということは、電装部品を取り外すということです。 エンジンの調子に重要な部品です。 ですから、まんざらディーラーさんの言ってることはウソではありません。多車種であればベルト交換で電装品は外しませんがプレオは例外です。 ベルト交換してもらったところに一度見せてもいいと思います。接続ミス等の原因がないか。エア吸い、エア漏れ、水漏れも。 あと、スーパーチャージャーの...
4776日前view814
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する