R2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"取り付け"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スペース的に軽自動車のものになりますね。ただそこまで苦労して取りつけしても、車検は通りませんよ。
4916日前view121
全般
 
質問者が納得たぶん、オーディオ本体の故障ですので、下手したら新しいのが買えるかも知れません。 社外のオーディオの脱着でしたら、ディーラーでも量販店でもやってくれると思います。
4972日前view121
全般
 
質問者が納得かなり大きいライセンスフレームですね。 残念ながらこの形状ですとR2の後ろには間違いなく無理です。 前は多分大丈夫だと思いますが、下の方がバンパーに当たるかもしれませんね。 もし当たってても、ネジの長さに余裕があるようでしたら、ナンバーとバンパーの間にワッシャーを挟むと大丈夫だと思います。
4988日前view83
全般
 
質問者が納得他のクルマが臭わないのは、あなたが朝一から乗らないからです。そんなクルマもエアコン一発目は臭いはずですよ。それと外気導入ではなく内気循環だと臭いがこもりますよ。 んで、まずは難しく考えずにファブリーズを買って来て室内にまいてください。それとエアコンフィルターを外してから、一旦ふたを閉め、その後外気導入で助手席側ワイパーの下ぐらいに外気の導風口があるので、送風全開でそこにシュッシュとすわせて上げてください。 あとは使用中のエアコン使用は構わないけど、必ず外気導入で使い、到着の10分ぐらい前からたばこは吸わ...
5008日前view1552
全般
 
質問者が納得ポータブルナビの取り付け方法は ・ナビとシガーライターを付属のケーブルで接続。 ・ナビ本体もしくは固定台をダッシュボードに付属の両面テープや吸盤で固定する これだけです。安心してください。 オススメのナビは ・パナソニックのゴリラあたりが良いと思います。 地図のアップデートも付属していることもあります。 ・カロッッツエリアのラクナビも同様です。 音声案内はどのナビも内蔵しています(スピーカを内蔵している)。 テレビもワンセグなら内蔵していることが多いです。
4651日前view136
全般
 
質問者が納得名古屋の車も実際に名古屋まで来て、実車確認と試乗してみるとよろしいかと思いますが、 もし、できなくて、お好みの装備にこだわりがなければ、私なら近所のiプラスにしますね。 名古屋の車の1か月2000キロの保障(もっともこの保障自体も多分名古屋のショップ保障なので、中国地方だとほとんど無意味だと思いますが)よりも保障が半年長いのもポイントですし、近くですと故障した時など何かと便利ですよ。 もし、Rグレードにこだわりがあって、すぐに欲しいのであれば、名古屋から取り寄せてもいいのかもしれませんが、待てるのであれば、...
4704日前view130
全般
 
質問者が納得失火するので燃焼室は カーボンまみれだと思います カーボン除去してみてはいかがですか 今後の不具合はないと思いますが
4723日前view247
全般
 
質問者が納得550mmのワイパーゴムは幅8mmと6mmの二種類存在します。R2だともともと8mmがついてるようですが、過去にブレード(ゴムがはまってる金具の部分)ごと交換してたりすると6mmに変わることがあります。現在着いてるゴムの幅を確認してみてください。
4731日前view79
全般
 
質問者が納得おそらく、アンテナよりもチューナー自体があまり精度がよくないんでしょうね アンテナを変えて様子を見てもいいけど、あまり変わらないと思うよ チューナーを変えて見てください
4826日前view55
全般
 
質問者が納得お住まいは地方ですかね 都心のラジオ局だと出力が大きいので 聞こえにくいってことはないんだけど アンテナはちゃんと立ててますか? 邪魔だからといって寝かせてませんか? ラジオブースターを取り付ければいいのではないかな 2~3000円くらいであったと思う
4826日前view50
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する