ログイン
質問する
ムーヴ
x
ムーヴ ダイハツの解決方法
ムーヴの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"ダイハツ"
170 - 180 件目を表示
"ダイハツ"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
私は平成20年式の
ダイハツ
ムーヴカスタムに乗ってます。 形式はCBA...
質問者が納得
えーとガスも適性に入っているとします。(エアコン機能は正常) アイドルアップする装置(ISCとか呼ばれる)に汚れや詰まりがあるとそういう症状になったりしますね。KFは見たことがわかりませんが、アイドルアップちゃんとしてますか?
5331日前
view
105
全般
ダイハツ
ムーヴのルームミラーについて教えてください。 TNP27キ...
質問者が納得
よろしくお願いします 市販の純正ミラーに被せる スモークタイプのミラーじゃ ダメなんでしょうか? ワイドタイプや曲面タイプ等 各種販売されてますが ちなみに私は ワイド曲面タイプの スモークです 日中も見やすく 後続のライトも気になりませんし 視界が広くて便利です 一度カー用品店に 足を運んでいただき 検討されてみてはいかがでしょう 参考になれば幸いです m(_ _)m
4680日前
view
54
全般
車のエンジンスターターの事教えてください。 はじめまして皆さんに質問...
質問者が納得
必要のない機能を省略したモノで充分です。 多機能のモノは取り付けも困難です。 で、取り付けですが、大概フィッティングキットが出ていますので、イグニッションに行っているカプラーに挟み込むだけでOKです。 カーステが取り付けられるぐらいの知識があれば簡単に付きます。
5864日前
view
29
全般
平成10年式
ダイハツ
ムーヴL610のワイパースイッチについて ワイパ...
質問者が納得
スイッチってよりモータの方が怪しい。 ワイパーモータの中にスイッチがあり、定位置で止めたり、メーカーによっては間欠で動かす制御していたりしてます。 ワイパーの配線は単純では無いので、原因がはっきり分からなければ、部品変えても無駄になりますよ。
5379日前
view
78
全般
ブレーキ系統のエアー抜きについてお尋ね致します。
ダイハツ
ムーヴ(A...
質問者が納得
フロントだけで大丈夫ですよ。そう滅多にリアの配管までエアは噛みません。ブレーキがちゃんと効いてるかだけチェックしてください。
4681日前
view
168
全般
私は
ダイハツ
ムーヴカスタムRSに乗っています 室内天井にある左右のル...
質問者が納得
私は連動でフロアイルミ着けました。 型式はL150系ですが、緑→+ 白青(中央)→-コントロール 白黒→- で、LEDの-配線を-コントロールに結線します。 +配線はヒューズ付き電源を使いヒューズボックスから分岐すると良いです。
5942日前
view
8
全般
かなり昔の
ダイハツ
ムーヴを乗っているのですが、今朝サイドブレーキをお...
質問者が納得
サイドブレーキランプは「ブレーキオイル警告灯」も兼ねており、ブレーキオイルが減ると常時点灯します。オイル漏れがなければ自然に減ることはありませんので、ブレーキパットの磨耗に伴う油面の低下が原因と思われます。ブレーキを掛けると「キー」と金属が擦れる様な音がする、または走行中に「キーキー」とブレーキ付近から音がしていればパットの寿命ですので早急に交換しないと事故に繋がります。パットの交換は大体2万円ぐらいだと思います。
5386日前
view
74
全般
ダイハツ
ムーヴに 乗っています。 最近 暖かくなってきたので 今年...
質問者が納得
最初に車検したから車の整備バッチリみたいな考えは間違えです 車検は最低限の点検のみなので直りもしないしそこまで見ません エアコンの機械なんて車検でみないです 音はエアコンのベアリング、コンプ、 もしかしたらファンの不調かな? そんなにお金かからないので心配ならディーラーに聞いてみてください(>_<)
4681日前
view
100
全般
ダイハツ
純正キーレスの登録方法ご存知の方のみお願いします。 当方キー...
質問者が納得
年式、車種によって登録の方法が違います。 簡単な方法 1.バッテリーのマイナスを外します 2.ドアを一枚開けておきます 3.バッテリーのマイナスをつけます 4.ドアを閉めます 5.登録するキーレスのアンロックボタンを長押し(コンポ付近に向けて) 6.キーレス応答としてドアノブが自動でロック、アンロックと反応 7.反応があればもう一度アンロックボタンを長押し 8.完了
5942日前
view
9
全般
ヤフオクで買った
ダイハツ
ムーヴL900ターボ二万円也。ターボ故障、内...
質問者が納得
新品・中古・リビルド・・・どれでも良いですが、「安く」というなら見積もりをとって安い所から買うしかないですよね? また、中古購入→すぐ修理となると高く付く可能性がありますから、あと何年乗るかなど検討され、長期(新品)or短期(中古)で選択されても良いと思います。 ボロ車の復元より、程度の良い中古探した方が安くできそうだけど・・・
5402日前
view
106
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
この製品について質問する
ログイン