ムーヴ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得デフロックしてない限りフロント上げて回しても回転差が出るのは当然です。 40km以上出ないというのは 色々な要因かありますね 整備工場で診ていただきましょう
4918日前view101
全般
 
質問者が納得ディーラーオプションのオーディオですね。 これは車本体とは関係ありませんので、普通の家電品と同じでメーカー保証は1年です。(生産ラインで汲み込むメーカーオプションなら3年保証なんですが…) ディーラーは車屋だから、オーディオ関係の故障には対応できません。なのでメーカー(ケンウッド)に送って修理をしてもらいます。 保証が切れている以上、車からの脱着・送料などは費用が発生します。 まあ2年での故障という事で、脱着費用くらいはサービスなのかな? 見積もりはメーカーの人手が掛かっているのである意味仕方ない。 通...
4233日前view49
全般
 
質問者が納得多分プーリーという部品だと思いますが、いくつかついておりどこが割れているかですね。 見積もりが出たら修理しないで買い替えるとか言えば大丈夫でしょう。でも工場替えても大差はないと思いますよ。
5011日前view163
全般
 
質問者が納得クーラントが減っていないならオイルではないでしょうか? 私はボンネットから白煙が上がっていた原因がオイルだったので漏れを治したらピタリと止まりましたよ。 火災にもなりそうなので早めにディーラーで見てもらっては?(見てもらうだけなら無料なので・・・)
5012日前view96
全般
 
質問者が納得ブレーキパッドに爪の様な鉄板が付いており、パッドが規定以上に減って来るとその鉄板とディスクロータが当たり擦れて異音が出て警告するように作ってます、 多分その音だと思いますので、修理工場に持ち込んでブレーキの点検をして貰って下さい。
5013日前view80
全般
 
質問者が納得液体が、緑や、赤に色ついて、サラサラなら、LLCの漏れ。茶色で、べとついているならエンジンオイルの漏れ。しかし、年式的に、そのどちらでもなく、エアコンのドレンホースから出てくる、室内の除湿した水分と思います。
5042日前view50
全般
 
質問者が納得明らかにダイハツの対応がおかしいです。 故障の原因がわからないので修理が出来るかどうかは 解りかねますが、1週間で電池が切れるのは異常ですね。 ディーラーで電池交換した後に ディーラーへ1週間しか持たなかった と持ち込んでの対応が「電池が~」 だったのですか? ディーラーへ持ち込んだタイミングがわかり辛いので 最初に見てもらって、1週間しか持たなかった後に ディーラーへは行っていないのですか? 前者の場合ならメーカーのお客様相談室へ電話。 後者の場合なら ご面倒でも、もう一度同じディーラーに持って...
5042日前view120
全般
 
質問者が納得警告ランプは↓ではないでしょうか? ↓の警告灯はO2センサーやクランク角センサーなどにエンジンに関係するセンサーを連動し1つの警告灯にまとめてます。 通常警告灯が付いてもエンジンが始動出来ないと言う事はありません。始動できないのはバッテリーの電圧不足だと思います。本当に故障なら繋いだぐらいでは始動できませんジャンプして始動できたと言う文章が物がっています。 ですが新車でこのセンサーが付くと言うのは、ほとんどリコール車(生産工程で起きる不備)だと思います。恐らく他にも同じクレームが出ていると思います。た...
5077日前view143
全般
 
質問者が納得故障内容にもよりますが、エンジンは5年10万キロの保証です。 ディーラーで確認してください。
5174日前view81
全般
 
質問者が納得ブレーキが引きずって(効いたまま)いるかも。 走ってきて停めた直後に四つのホイール中央あたりにペットボトルの水を少しかけてみて「ジュー」と湯気が上がるようだとソレ。 面倒なら傾斜してる場所で信号待ちしたらNにしてブレーキ放して(追突注意)クルマが動かないならブレーキの引きずりです。 工場行きです。
5178日前view95

この製品について質問する