ムーヴ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブレーキ"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得一こまだけブレーキを引いて、リヤブレーキの裏側のゴムをとってマイナスドライバーでロックするまで閉めてください。それではずすと、いっぱいしまっています。ないのであればではワイイヤーでやりましょう。
4460日前view1446
全般
 
質問者が納得新車を買われるんですね? 10年は心配なく乗れるのが普通だと思って差し支えないです、スズキ車のオイル漏れが多い?初耳です、うちはスズキ車も扱っているので修理も入りますがオイル漏れが多いのは旧スバル車、ホンダ・ダイハツ・スズキ車で10年以内の車でそんな症状は特別ありません(起こる事はあるのでどれでも同じです)、私の普段の足がセルボ(もう7年落ちだね)ですが、一切の不具合もなーんにもなく絶好調ですよ! スペーシアは出たばかりですがターボは凄くいいですねー走りもストレスないですし良い車です、ホンダも良いのですが高...
3827日前view47
全般
 
質問者が納得現行型は2010年12月から発売、去年の年末にマイナーチェンジを実施 ムーヴのフルモデルチェンジは2代目以降は4周期でフルモデルチェンジしてるので、次期型は2014年の秋頃が有力です
4101日前view103
全般
 
質問者が納得車検って 人間でいう 健康診断のようなもので 基準があって 異常なら 走れませんよという検査です そうならないよう 日頃の健康維持に 務めなさい というのが 自己管理ですが 車の定期点検とか なされていますでしょうか 2万キロというと 地球半周したことになります なにもせず それだけ 走れば ガタがきても おかしくないでしょう 飛行機だって 飛ぶ度に 点検や整備をしていますよ 豪華客船だって 寄港する港で 整備しています 車はどうでしょう 自己管理だけ任されているのが 現状です ブレーキの音ですが 利きが...
4471日前view86
全般
 
質問者が納得球切れじゃないですかー
4475日前view27
全般
 
質問者が納得ホイールシリンダのピストンの動きはどうですか? 使用環境にもよりますが固着してる場合があります 後輪は元々前輪に比べ制動力が無いので効き具合は変わらないレベルかもしれません あとブレーキフルードは最低でも車検ごとに交換することをお勧めします
4480日前view44
全般
 
質問者が納得音は車検をしてから? すぐに鳴りだしたのなら、エアクリーナーのカバー取り付け不良? 急になら、エンジンマウントのブッシュの切れか、エキマニのステーのやるみや外れでは
2919日前view31
全般
 
質問者が納得1、ブレーキパッドの摩耗限界を示すウェアインジケータが、ブレーキローターと当たって音が出ている 2、新品ブレーキパッドと交換工賃で1万円程度 3、耐フェード性は無くなってますので、長い下り坂や高速からの急減速は危険。ウェアインジケータがブレーキローターを削っていくので、放っておくとローターまで交換になる(2万円程度)。
4213日前view113
全般
 
質問者が納得ブレーキパッドに爪の様な鉄板が付いており、パッドが規定以上に減って来るとその鉄板とディスクロータが当たり擦れて異音が出て警告するように作ってます、 多分その音だと思いますので、修理工場に持ち込んでブレーキの点検をして貰って下さい。
4591日前view80
全般
 
質問者が納得ブレーキが引きずって(効いたまま)いるかも。 走ってきて停めた直後に四つのホイール中央あたりにペットボトルの水を少しかけてみて「ジュー」と湯気が上がるようだとソレ。 面倒なら傾斜してる場所で信号待ちしたらNにしてブレーキ放して(追突注意)クルマが動かないならブレーキの引きずりです。 工場行きです。
4756日前view95
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する