Sクラス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ベンツS"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得カタログスペック見ての感想ですが、排気量では、V6(DOHC)で、S350が3497CCに対してハイブリッドも同様の数値です。S550とロングは5461CCと1964CCの差があるんで550は除外、AMGは燃費ではあえて論外にしとく。 なので、低排出ガス車認定の4つ星75%低減レベルをうたってるS350はハイブリッドとの燃費は似たようなモンととらえていいと思う。(実際試乗してみても乗り心地は良かった。)ってういか、S350はハイブリッドよりも優れてるかもしれない。トヨタのプリウスやインサイトとメルセデスの...
5363日前view17
全般
 
質問者が納得エンブレムの表示は方法的な規制の対象ではありませんから、変えても外しても問題はありません。 ベンツの600とか大排気量の高額な車に乗っている人が車上荒らしに狙われるのが厭だから、とエンブレムを外す事はありますし、3000CC前後のベンツにのる方で、もっと高い車に乗っているんだぞ、と見栄を張りたくてエンブレムを替えているケースも沢山ありますよ。 特にベンツの場合は、それぞれのシリーズのフラッグシップ、最大排気量のエンブレムに変えている人、少なく無いですよ。ベンツに乗る理由そのものが「見栄を張りたいから」と...
5373日前view116
全般
 
質問者が納得シートの素材が違う ロングはほぼV8かV12
5554日前view100
全般
 
質問者が納得①広さの感覚は人それぞれですが、CLSのように圧迫感が無いのでとても広く感じます。 ②LSは窓が小さく、ダッシュボードの位置も高いので圧迫感を覚えました。寸法上、感覚上でもSの方が上です。 ③燃費はSクラスの方が1割程度良いです。(雑誌で見ました) 経済性は、下取りまで考えるとLSの方が良いです。 ④今までは大排気量=金持ち=偉い、というイメージがありました。しかし今ではハイブリッド=エコ=偉い、という風習になりつつありますがまだまだ過渡期です。 動力性能ですが、現在乗っておられる車がCLS350なら...
5565日前view20
全般
 
質問者が納得S350の場合は本革シ-ト(前席シ-ト-ヒ-タ-付)、メモリ-付パワ-シ-ト(前席)、イ-ジ-エントリ-(運転席)、 リ-バ-スポジション機能付ドアミラ-、パ-クトロニックです。 S550の場合はマルチコントロ-ルシ-トバック(前、後席)、シ-トベンチレ-タ-(前、後席)メモリ-付パワ-シ-ト(後席) マッサ-ジ機能(後席)、自動開閉トランクリッド が付いています。
5633日前view163
全般
 
質問者が納得私だったら迷わずAMG!!速度・パワー段違い!!穏やかに乗るならS350燃費重視! だって、私は、W210E320からW210E50AMGに乗り換えて形一緒でもやはり本物AMGパワー最高と実感してます。 ツインカム最高!
5652日前view20
全般
 
質問者が納得①DASにての設定必要です ②左のみで全く構いません ③社外でも耐用年数はかわりませんW140W220などで使っていますが壊れていません 以前、W221にて、社外をDASにてのコーティング時に認識しなかった事が有りました。同じ物で返品交換で上手く行きました
3287日前view20
全般
 
質問者が納得大きい順に S→レクサスLSより大きい E→クラウンくらい C→マークXくらい のサイズです Sクラスは駐車場に困ります 日頃、Sクラスに乗っていると、代車でEクラス借りましたが片道50kmは身体が痛くなって乗れないです。 200クラウンと比べるとEクラスでもとってもラクチンなのですが 街中での取り扱いを考えればEクラスが良いですが、トータルではSクラスが良いですよ あと、やたら壊れます。 Sクラスの方が装備が良い分壊れます 壊れたら直せば良い事ですが 残念ながらS300hは試乗しかした事がありません まあ...
3283日前view12
全般
 
質問者が納得21です。 RX-7FDやセリカ初期型のような流線型の車が大好きです。 まぁ私はそれこそ大学生で、親から仕送りを貰ってる身なので… でもFDに対しては6年間片思いしてますので、将来必ずオーナーになります(^-^) 若者でセダン 良いじゃないですか。 若者(私もですが)で車に興味があるって事だけで嬉しいですから☆ 相手が車好きさんであるなら、例え私と趣味が合わなくても私は否定しません。
5676日前view24

この製品について質問する