1007
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得206ですが、トランク下に吊り下がってるスペアタイヤの中にありますよ。
5809日前view59
全般
 
質問者が納得先の回答者様と同じですが、ムスケティアの高調一式でしたらディーラーさんでやってくれます。私は神奈川県内のディーラーさんでスプリングとエアロの交換をやってもらいました。お値段は高めかもしれませんが、、、。
5848日前view54
全般
 
質問者が納得アクチュエーターとは物を動かす装置です。 集中ロックなどもモーターの入ったケースに電気が入り、ケースから出た鉄の棒が押したり引っ張ったりして、ロックがかかります。 質問のアクチュエーターはシフトに類するもので、おそらく一つのアクチュエーターで動作してると思います。 プジョーは故障が多く、特に電気系統は弱く、なおかつ高額なんです。 まあ、本当に好きでなければ、ゴルフあたりの方が故障しないのも確かですし、純正ではないけど、純正同等品という部品や、ディーラーを通さずに輸入してきた部品が多いので、輸入としてはや...
4211日前view382
全般
 
質問者が納得うーーん。それは正直いって判りません。ディラーの相場は法定費用プラス40000円くらいなんじゃないでしょうか。まだ新しいから特に整備は必要ないと思うのですが、もし整備箇所があるとしたらブレーキパッドくらいでしょう。プラス20000円くらいでしょうか。
5858日前view73
全般
 
質問者が納得長く乗るために必要なのは、こまめなメンテナンスと出来るだけお金を賭けることです。 ディーラーでも修理工場でもやることは変わりません。 年に1~2回工場で点検をしてもらい、言われたものはすべて交換すれば長持ちするでしょう。
6166日前view61
全般
 
質問者が納得ハイオクですよ。 私も1007に乗っていますが、燃費は約14km/Lと言われ、表示もそのようになっていますが、実際14kmももちません・・・。 乗り方等もあるでしょうが、休日にちょっと出かけるだけでも1メモリは減ります・・・。 それと、もう1つ不便な点があります。 シートが後ろに倒れない事!(全席です!) これは、購入後に気付いたのですが、ちょっと眠いなぁ・・・とシートを倒そうとしても倒れない!! これは、だいぶ不便です。 それと、ドアが自動なので、雨の日の早く閉めたいときなどは少し不便さも感じるかもしれ...
6501日前view120
全般
 
質問者が納得最初の数字がクラス(数字が大きいほど体も大きい)、末尾の数字が世代(例外・欠番多し)、です。 そして4桁ナンバーは、従来のプジョーのラインアップからは外れているです。(1007や4007) 900番台がレーシングカー(今年のルマン24時間に908が出ます)。 800番台がミニバン(現在は807)。 700番台はありません。 600番台が最上級モデル。大統領専用(のベース)にもなります。日本では正規輸入が終わりましたが(607)。 500番台は『505』で終わっています。 400番台はちょっと大き目の...
6537日前view47
全般
 
質問者が納得横からを入れるかどうかの判断はさまざまですね。 私個人としては、 女性や年寄りは入れたくない。(総じて、後ろについていると何をしたいのか判らないから怖い。) 入れてほしいという姿勢がない入れない。 ファミリーカーも意味不明な運転をする人が多いので入れたくない。 を同方向線に入れた場合しばらくはその人の後ろをついて走らなくてはなりません。 ですから、上記の様な人は出来れば避けたいのです。 反対線でしたら、結構気軽に譲りますよ。
6649日前view36
全般
 
質問者が納得プジョーの多分女性向けのパーソナルカーでしょう。 国産のヴィッツやフィットでは物足りなくて、変わった(個性的な)に乗りたい人向けでしょう。 私も先日、走っている実を見ましたが、かわいいだと思いました。 さすがにフランスというおしゃれなデザインだと思います。 相変わらず、ペキペキの折り紙で出来たようなヘンテコなデザインのルノーとは対照的ですね。 クーペ407もそうですが、最近のプジョー(PSA)はいいを作っていると思います。 同じグループ(会社)のシトロエンC2とかC3もいいだと思います。
6685日前view54
全般
 
質問者が納得内空間は外見より広々とした感じです。 しかし、残念ながら、トランクがありません。 ハッチバックタイプになっており、後部座席の後ろ側のラゲッジスペースは狭く、スーパーで買い物をしたら、買い物袋がなんとか3~4袋ぐらい入る空間しかありません。 助手席を折りたたんでテーブルにできたりもしますし、後部座席も折りたためますので、目的によって容量を変えることは可能です。 ただし、質問者さまは4人家族とのことですので、(の定員が4名のため)ご家族全員が乗される場合は、荷物を入れるスペースは後部座席後ろ側の空...
6720日前view53

この製品について質問する