206
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得日産 キャラバンコーチ 24系がおすすめです
4904日前view12
全般
 
質問者が納得クルマの使い方とか、何を求めるかですよね。 候補車種のポジショニングが分散してるので、想像つきません。 順位付けるとしたら、MINI→1シリーズ→RX8→B4です。プジョーはオススメできません。 理由は、まずMINIはリセールバリューが高いことと、走りも街乗りではほとんど不満を感じません。作りも良く、2008年以降のR56型がオススメです。 次に1シリーズは、BMWの車であって高級感がありますし、走りもとても安定しています。BMWの車は、維持しやすく、リセールバリューも残りやすいからです。120iがオス...
4919日前view17
全般
 
質問者が納得間違いなく車両側のエラー(故障)です。 アンロックで解除されハザードが高速点滅は正常に作動されていると思います。 ロックした後すぐに解除されるのはドアロックの故障でしょうね。 よく半ドアの状態でロックボタンを押すと同じ様な症状になりますが、ドアロックのどこかが故障していてちゃんとドアが閉まっているのにコンピュータ側が半ドアと謝って認識し「ガチャ…ガチャ」と誤作動を起こしています。 走行中どこかのドアが開いているとメッセージが出たりしませんか? 出ていればそこのドアロックの故障です。 出ていなければ運転席...
3047日前view23
全般
 
質問者が納得代車で3度ほど短期間ですが乗ってました。 セカンドカーということですが、206を購入するとなると、維持費が本体価格をあっという間に抜き去ることも考えられます。 ATはAL4といって、つい最近まで現行車に載っていたものです。206時代となると導入初期なので何かと不具合が多かったと思います。低速ギアでロックされ、シフトアップしなくなるなど。それ以前に、すさまじいシフトショックで、体を前後に揺られます。 さらに、あの小ささとシャープな見たくれとは裏腹に、燃費は最悪です。ハイオクな上に、リッター10行きません。 故...
3302日前view16
全般
 
質問者が納得どっちも型落ちなのでどっちでも良いでしょう。 正規ディーラーを利用しないのであれば維持し易いのは206です。正直207の数倍は売れてますし、部品(中古、リビルド)も豊富です。 206はプジョーシトロエンジャポンとしては異例の待遇で、2世代も型落ちしてるくせに部品ストックもあるという待遇。他の回答者も言うとおりプジョーの部品代は良心的です。だいたいプジョー車は型落ちすると早々に部品ストックを切り上げる傾向が強い(在庫のみ)、在庫も切れると本国に発注(=購入)を掛けないと部品の有無すら調べてもらえない。無ければ...
3582日前view48

この製品について質問する