206
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"買い替え"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得欧州製タイヤは排水性命ですからミシュランなんてウェットに強いですよ パイロットスポーツ3を勧めている人がいますが、そのサイズはありませんし、スポーツ系よりプライマシーHPのほうが排水性はいいです。 ただお探しのようなハイプロなタイヤサイズではエナジーセーバーがいいでしょうね >えーと、「排水性」と「ウェットグリップ」って違うものではないですか? >水を排除して、タイヤが十分接地して初めて「ウェットグリップ」の意味がある、 >と思ってるのですが、勘違いでしょうか? 合ってますけど、路面が少し濡れて...
4666日前view72
全般
 
質問者が納得このような決断は、気持ちが優先するところもあり、なかなか損得勘定だけで決められないものですね。 なので考え方のひとつとして、それぞれの方向でシュミレーションしてみたらどうでしょうか。 ①修理して乗り続けた場合。 まず100万円ほど出費がかさむ。 破損の程度は分かりませんが、走行には問題ないように修理はしてくれるでしょう。ほぼ元の状態に戻る。 ただし、今は大丈夫でも、その影響で少なからずダメージを受けた部品等が、今後故障する可能性はあります。 追加修理が多少増えるかもしれませんが、致命的になるものはなく、修...
4917日前view80
全般
 
質問者が納得>外車は7年ぐらいで故障し始めるのでしょうか。 プジョーだからでしょう! と言うか・・・基本的に車は壊れる物です。 車は壊れないと思って乗っているのは日本人くらいですね。 国産車(日本車)は日本の工業力・品質管理力・サービス力によって 壊れにくくしているのです。 殆どの外車は約5年(走行距離にもよります)位で何処か壊れ始めます。 当方が乗っていた1990年式のキャデラックは3年目でパワーウインドウ壊れました。 1996年以降は日本製の電装部品を使っているらしく滅多に壊れなくなったらしいです。 外車は国...
4920日前view68
全般
 
質問者が納得306は206よりも一回り大きく、一世代前の車です。そこに価値を見いだせる人ならいいかも知れません。車名の下一ケタが同じだからといって同世代とは限りません。206と同世代なのは307です。 以下余談。 306の前の世代は309という車で、その前はプジョーが吸収したクライスラー・ヨーロッパ(旧シムカ&ルーツ・モーター)のオリゾン(ホライズン)という車でした。プジョーはクライスラー・ヨーロッパをタルボと改名して、シトロエンと合わせた3ブランド体制で行こうとしたのですがうまく行かず、タルボを廃止して...
4998日前view42
全般
 
質問者が納得私自身、古いBMWと国産車に乗っています。 基本的に輸入車は消耗するパーツが多く、それらを換えながら乗るように作られているものが多いです。 BMWやベンツなど、いわゆる高級車と呼ばれる車にしてもそうですよ。 部品も国産車に比べて割高ですし、輸入車ディーラーで整備する場合、工賃も高めになりがちです。 それはプジョー206のような欧州での大衆車クラスでも、輸入するという手間隙も考えるとどうしても一台当たりの利益を高くしないとやっていけないという事情もあると思います。 ですが、車検が最低で10万円というのはそ...
5142日前view113
  1. 1

この製品について質問する