207
x
Gizport

207 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得たしか電気回路関係は全般的に高度に制御化されてBSIといわれるコントロールユニットが通電状態などを管理する為LEDなど抵抗値が異なるものを入れると誤作動(正常制御の一環)として上記の症状が発生したと思います。 ps.+-は確認してますよね? 返信遅くなりすみません、 自身も現車にて確認はしてないので明確な答えではありませんのでその辺り考慮下さい。 理屈的にはキャンセラータイプ(抵抗器内臓タイプ)の使用で問題ないと思います、ただ汎用で販売されている物で対応出来るのかは確認していないので各種対応一覧等で調べ...
5171日前view128
全般
 
質問者が納得まず、200万円は諸費用込み、乗り出し予算なのかで車選びが変わりますね。 ちなみに、フィットは解りませんが、デミオとコルトは確か2012年にモデルチェンジする予定であったような気がします。 せっかく、新車購入してもその車の初車検時にはもう新型にモデルチェンジしてしまっている・・・と、いうことになります。(ここは気にならない方であれば問題ないですが) ですが、コルトラリーアートバージョンR程のスペックの後継モデルはでないかもしれませんし、次期モデルはタイ国生産で現行モデルよりサイズダウンするとか・・・。 バー...
5166日前view57
全般
 
質問者が納得そうなんですか!! 知りませんでした 206のように売れてないが原因でしょうか。。。
5204日前view56
全般
 
質問者が納得そんな事でクレームを付ける人が、居るんですか… 確かに欧州車は、国産に比べるとブレーキの鳴きが起きる車は多いですね ブレーキダストでのホイールの汚れも国産車より激しいですし でもそれは、ブレーキパットの性質上仕方のない事だと思っています 国産車だって、ブレーキパットをスポーツタイプに変えれば鳴きやすくなりますし 鳴くのが嫌なら、パッドの面取りとパッド裏への鳴き止めの塗布で、しばらくは鳴かなくなりますし、ブレーキパッドを社外品の鳴きの低減された物に変える等の対策をユーザーが立てれば済む話ですし 逆に、日本...
5217日前view111
全般
 
質問者が納得2、3日前にも返答したものをアレンジしてお答えします 3月決算、9月中間決算で安くなると思ってる方がいるかもしれませんが 販売店が赤字切って決算しません。 昔はメーカーから新車を買取ってモータープールに並べていたものを 1台でも現金化し短期借入れ利息を減らす為にそのような行為もありましたが ほぼ受注生産と化した現在ではメーカー本体も部品在庫を調整し生産を調整しています。 販売店の在庫もしかりです。その一端がモデルチェンジ後の在庫です。昔のようにチェンジ後には ほぼ在庫が残っていません。生産調整をうまくして...
5260日前view25
全般
 
質問者が納得イイですねぇ! ぼくもプジョーは好きな車の一つです。 ①外国車は故障が・・と聞きますが、プジョーはどうでしょう? ●輸入車全般に言えることですが、やはり国産と比べると故障は多いです。それに修理費が高い。 ②中古も多く出ていますが、やはり新車がいいに越したことはないの? ●新車の殆どに保証がつきますので、保証期間の間に、悪いところを全部直しきる。新車のほうがいいです。 ③コンパクトボディ、車内は狭い? ●ボディーの割には、案外広いですよ。ディーラーに行って試乗しましょう。 フランス車は伝統的に椅子の作...
5273日前view17
全般
 
質問者が納得①207 Style 1.4はRMT、 207 Style 1.6以上は4ATです。 ②全てのグレードにモンテベロブルーは設定されております。 しかし、NEW207の在庫はまだほとんど日本に入船しておらず、 また在庫数もあまり無いようです。 カラーの設定はありますが即納在庫は無い、という状態です。 【Style1.4】と【Style1.6】とでは、 1、RMT→4AT 2、エンジンが1.4L→1.6L 3、馬力が88ps→120ps 4、リアブレーキがドラム式→ディスク式 5、クルーズコントロー...
5381日前view89
全般
 
質問者が納得最大で100万円(約50%)まで設定が出来るというだけ。 通常ディーラーが勧める残価設定は35~40%くらいまでです。 プジョー太っ腹ですね。 私個人の意見としては210万円の207スタイルが 3年後、走行距離3万キロ未満でも100万円もの 査定は付かないと思います。 あ~でも昔乗ってた106S16は新車価格235万円で下取りが150万円(63%)だったな。 2年しか乗ってないけど。 例え3年乗っても106はそんなに値崩れしなかった。 それと206CCS16は新車価格290万円で下取りが180万円(...
5476日前view32
全般
 
質問者が納得ポロ→三者の中で最も性能よし。維持費を気にするならコレ!! クーパー→三者の中で最も人気が高い。デザイン、性能もかなりよし。総合的にみてコレが一番オススメ!! 207→マニアック かな
5769日前view67
全般
 
質問者が納得乗りたい車があるなら、思い切って買ってみなさい、と言いたくなりますね。 購入時にクルマ屋さんに聞いて、「やめときな」と言われるのは、プジョーを選択するくらいの人間が店の人間に判断を仰ぐな、という意味も含まれるのではないでしょうか? わからなけりゃ、自信がなけりゃ、ヴィッツでも乗ってな、てな具合です。 どの程度クルマの知識がおありなのか知りませんが、7年経った今でも憧れがあり、購入できる状況にあるのなら、購入したらどうでしょう。 走っている途中で火を吹くなんて聞いたことないし、タイヤが外れるなんてことも聞い...
5961日前view51

この製品について質問する