207
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブレーキ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得そんな事でクレームを付ける人が、居るんですか… 確かに欧州車は、国産に比べるとブレーキの鳴きが起きる車は多いですね ブレーキダストでのホイールの汚れも国産車より激しいですし でもそれは、ブレーキパットの性質上仕方のない事だと思っています 国産車だって、ブレーキパットをスポーツタイプに変えれば鳴きやすくなりますし 鳴くのが嫌なら、パッドの面取りとパッド裏への鳴き止めの塗布で、しばらくは鳴かなくなりますし、ブレーキパッドを社外品の鳴きの低減された物に変える等の対策をユーザーが立てれば済む話ですし 逆に、日本...
5207日前view111
全般
 
質問者が納得プジョーに限らず欧州車はドイツのアウトバーン(速度無制限)に代表されるように高速での移動が多く、高速からの制動力を重視したブレーキパッド材質になっています。 国産は100Km以下からの制動が主ですので、若干高速からの制動力よりも対ブレーキ音に振ったブレーキパッドになっています。 国産車でも、欧州向け輸出車は高速からの制動力を重視したブレーキパッド材質になっています。 キューキュー鳴っているのはタイヤでは無く、ブレーキパッドがブレーキ・ディスクに押し付けられた時の振動音だと考えます。もし貴方が高速道路を大人し...
4360日前view179
全般
 
質問者が納得207SW(1.6NA初期モデル)に乗っています。207でターボってことはGTIですかね。 とりあえず初回車検までに故障なかったですよ。そんなに故障があるとイヤですね・・・。 初回車検費用は記載内容に加えブレーキパッド&ローターの交換などで総額25万でした。 オイル交換は含まれていないのでしょうか?TOTALのオイルで12000円ぐらいですよね。 予算30万ぐらい用意していたので、余った分でドライブレコーダーをつけました。
4514日前view159
全般
 
質問者が納得キャリパーのスライドピン・ピストンシリンダーのグリス切れで動きがシブくなってるんじゃないですかね? 車種が違いますけど、自分の車も車庫から出る時だけキーキー鳴ってました。 走り出すと止まってました。 自力で調べると、スライドピンのグリス切れでしたが自分で直しました。 戻りが悪かった為、パットが片減りしてましたね。
4885日前view128
  1. 1

この製品について質問する