207
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"所"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは^^ 現状持たれてるお車を見ると輸入車好きだというのがうかがえます。 自分も輸入車好きなので「気持ちの折り合い」という意味がわかるような気がします。 昔ジャガーXKRからアリストに乗り換えたとき「やっぱ国産かぁ・・・」 と思ってしまうことがありました。(アリスト・国産車を批判してるのではありません。) それは車の雰囲気というか内装のウッドの使い方であったりスタイリング、走りは国産車がよくても馴染めませんでした。 おそらくクワトロポルテにお乗りなら同じような感じだと思います。 輸入車好きであれば輸...
5403日前view96
全般
 
質問者が納得そんな事でクレームを付ける人が、居るんですか… 確かに欧州車は、国産に比べるとブレーキの鳴きが起きる車は多いですね ブレーキダストでのホイールの汚れも国産車より激しいですし でもそれは、ブレーキパットの性質上仕方のない事だと思っています 国産車だって、ブレーキパットをスポーツタイプに変えれば鳴きやすくなりますし 鳴くのが嫌なら、パッドの面取りとパッド裏への鳴き止めの塗布で、しばらくは鳴かなくなりますし、ブレーキパッドを社外品の鳴きの低減された物に変える等の対策をユーザーが立てれば済む話ですし 逆に、日本...
5456日前view111
全般
 
質問者が納得60万の見積もりを出すなんて、遠巻きに買い換えろと言っているようなものです。 よほどその車を大事にしていない限り、なかなか修理する人はいないでしょう。 不具合の詳細が分からないので何とも言えませんが、本当にエンジンの分解が必要なのでしょうか。 距離的には故障が多発してもおかしくはないのですが、一応動くのですよね? 愛着があって修理してでも乗りたいのでしたら、念のため別のお店でも見積もりを取ってもらうことをお勧めします。 お近くに輸入車を取り扱っている普通の修理工場でもあれば良いのですが。 それでもト...
4541日前view1558
全般
 
質問者が納得ちょっと代車でポロGTI乗りました 普段はゴルフGTIです 燃費は80km程走って 12km/lでした(幹線道路) 加速はやはりゴルフには劣りますが それでもすごいです 普通にホイールスピンするので街乗りでは十分すぎるかと・・・ 国産の2lクラスなんて鼻で笑えます 故障等はわかりませんが VWは部品が簡単に手に入るのでよほど大きなトラブルでなければ痛い出費にはなりません ただ、タイヤは高いです
4078日前view104
全般
 
質問者が納得①・・・ GTはスポーツグレードという位置づけなので、 結構乗り心地は硬めですね~。 それでも特に高速なんかでの安定感、 いわゆる『猫足』は存分に味わえると思います。 とにかく安定感としなやかさについては、 国産車など足元にも及びません。 ②・・・ 燃費は正直いいとはいえないでしょうね・・・ 家族の有している207GTは街中で10km前後、 高速で14~15kmといったところです。 ③・・・ 家族の207GTは買って4年目になりますが、 まだどこも故障したことはありません。 が、マルチファンクションデ...
4764日前view36
全般
 
質問者が納得プジョーですが207CCは一応後部座席があるだけです。4人は正直難しいです。小さい子供なら別ですが。 307CCならまあ、多少頭は狭いですが乗れます。 故障についてはほとんどありません、きちんと手入れをしないと国産でも壊れます。 ただ、ATを考えてるならプジョーは避けましょう、壊れます。 無難を求めるなら、この中ではマイクラでしょう。 予算があれば308CCならATも日本製が積んであり壊れませんからのちのちの維持費は安くつきますけど。
4850日前view36
全般
 
質問者が納得プジョー207-ECU故障 そもそも「最初の、2011年5月のECUの破損」の原因は? 完全に壊れていた、とはどのような状況でしょうか? ○ショート/漏電などによる電気的破壊? (例:メルセデスW124などでのエンジンハーネス損傷など) ○熱(エンジン熱)などによる熱暴走からの破壊? (例:RRのスマートでは実際に症例があるようです) ○オイルや冷却水に浸かりショートや腐食などによる破壊? (例:メルセデスのAT-CPUのEGSカプラーからのATF侵食) ○基盤の半田付けクラックや実装部品のパンク (例:...
4719日前view179
全般
 
質問者が納得ディーラーの認定ならとりあえず大丈夫。 あとは保証内容をしっかり確認すること、試乗すること。 ニオイ等気になるならやめること。過去の不具合についてしっかり聞くこと。 2.2万km程度の距離は気にするレベルでは無いです。 ただ、207って206より遅いです。
4743日前view120
全般
 
質問者が納得金銭的に余裕があるなら 中古の外車ですね。 欠点・・・走行距離はなくても保証などの期間が(たぶん)短い。 こだわる人ならタイヤなども外車使用になり、 (ミシェランなど)金額が高いです。 やはり、ハイオクを入れた方が良いのでガソリン代も高いです。 一度、外車に乗ってしまうと、次・・その次も外車にしたくなる。 利点・・・乗っていてもヨシ。客観的に見ていてもヨシ。 なにより中古の下取り価格が日本車より高くしてもらえます。 金銭的に余裕がないなら・・・ヴイッツですね。 利点・・・やっぱりエコカ...
4761日前view80
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する