207
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"新車"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、200万円は諸費用込み、乗り出し予算なのかで車選びが変わりますね。 ちなみに、フィットは解りませんが、デミオとコルトは確か2012年にモデルチェンジする予定であったような気がします。 せっかく、新車購入してもその車の初車検時にはもう新型にモデルチェンジしてしまっている・・・と、いうことになります。(ここは気にならない方であれば問題ないですが) ですが、コルトラリーアートバージョンR程のスペックの後継モデルはでないかもしれませんし、次期モデルはタイ国生産で現行モデルよりサイズダウンするとか・・・。 バー...
5141日前view57
全般
 
質問者が納得2、3日前にも返答したものをアレンジしてお答えします 3月決算、9月中間決算で安くなると思ってる方がいるかもしれませんが 販売店が赤字切って決算しません。 昔はメーカーから新車を買取ってモータープールに並べていたものを 1台でも現金化し短期借入れ利息を減らす為にそのような行為もありましたが ほぼ受注生産と化した現在ではメーカー本体も部品在庫を調整し生産を調整しています。 販売店の在庫もしかりです。その一端がモデルチェンジ後の在庫です。昔のようにチェンジ後には ほぼ在庫が残っていません。生産調整をうまくして...
5235日前view25
全般
 
質問者が納得プジョーに限らず欧州車はドイツのアウトバーン(速度無制限)に代表されるように高速での移動が多く、高速からの制動力を重視したブレーキパッド材質になっています。 国産は100Km以下からの制動が主ですので、若干高速からの制動力よりも対ブレーキ音に振ったブレーキパッドになっています。 国産車でも、欧州向け輸出車は高速からの制動力を重視したブレーキパッド材質になっています。 キューキュー鳴っているのはタイヤでは無く、ブレーキパッドがブレーキ・ディスクに押し付けられた時の振動音だと考えます。もし貴方が高速道路を大人し...
4345日前view179
全般
 
質問者が納得ポロ→三者の中で最も性能よし。維持費を気にするならコレ!! クーパー→三者の中で最も人気が高い。デザイン、性能もかなりよし。総合的にみてコレが一番オススメ!! 207→マニアック かな
5744日前view67
全般
 
質問者が納得プジョーですが207CCは一応後部座席があるだけです。4人は正直難しいです。小さい子供なら別ですが。 307CCならまあ、多少頭は狭いですが乗れます。 故障についてはほとんどありません、きちんと手入れをしないと国産でも壊れます。 ただ、ATを考えてるならプジョーは避けましょう、壊れます。 無難を求めるなら、この中ではマイクラでしょう。 予算があれば308CCならATも日本製が積んであり壊れませんからのちのちの維持費は安くつきますけど。
4587日前view36
全般
 
質問者が納得イイですねぇ! ぼくもプジョーは好きな車の一つです。 ①外国車は故障が・・と聞きますが、プジョーはどうでしょう? ●輸入車全般に言えることですが、やはり国産と比べると故障は多いです。それに修理費が高い。 ②中古も多く出ていますが、やはり新車がいいに越したことはないの? ●新車の殆どに保証がつきますので、保証期間の間に、悪いところを全部直しきる。新車のほうがいいです。 ③コンパクトボディ、車内は狭い? ●ボディーの割には、案外広いですよ。ディーラーに行って試乗しましょう。 フランス車は伝統的に椅子の作...
5248日前view17
全般
 
質問者が納得それは誰にもわかりません。 ただ、なぜ208より207を選ぶかも良くわかりません。 208は1.4Lで燃費は207の倍ほどになります。 モデルにより最大で170kgほど軽量化されるので、自動車税も重量税も安くなり、走行性能もキビキビするでしょうし。 特にATなら208の場合確実に日本製が載って来るので、プジョーの泣き所も解消されてます。 これから値崩れが大きく始まる車を新車で買うくらいならまだ乗ってる人の少ないうちに208を買うほうがメリットあると思います。
4455日前view122
全般
 
質問者が納得プジョー207-ECU故障 そもそも「最初の、2011年5月のECUの破損」の原因は? 完全に壊れていた、とはどのような状況でしょうか? ○ショート/漏電などによる電気的破壊? (例:メルセデスW124などでのエンジンハーネス損傷など) ○熱(エンジン熱)などによる熱暴走からの破壊? (例:RRのスマートでは実際に症例があるようです) ○オイルや冷却水に浸かりショートや腐食などによる破壊? (例:メルセデスのAT-CPUのEGSカプラーからのATF侵食) ○基盤の半田付けクラックや実装部品のパンク (例:...
4456日前view179
全般
 
質問者が納得残念ながらあります。 新車を買う予定で長く乗るならもう少し待って208を買えば、こちらは308同様に国産ATを載せるはずなので問題はないでしょう。 しかも大幅に軽量化される事と排気量が下がる事で税金も安くなり、燃費も倍以上になります。 どうでしょう? 中古で買われるなら出来る限り年式の新しいものを買う事です。
4488日前view191

この製品について質問する