TS*GMP860
x
Gizport

TS*GMP860 の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ラジオモードでオプション/録音ボタンを押してください。 そこで世界周波数と日本周波数が切り替えられます。 日本周波数にカーソルを合わせて再生ボタンを押せば日本周波数に切り替わります。 取扱説明書の35ページに記載されていますからお試しください(^-^
4999日前view51
全般
 
質問者が納得テキスト形式のファイルを閲覧することができます。 たとえばこの質問や回答を範囲指定して、Windows標準のアクセサリにあるメモ帳に貼り付けて、ファイルの保存を選択すると「分かりやすいファイル名.txt」にして、文字コードを「UTF-8」に設定して保存するだけです。 要するに、拡張子がtxtであり、文字コードがUTF-8にすれば、どんなテキストファイルでもプレーヤーで開いて読めるってことです (^-^ 文章をプレーヤーに入れる方法が音楽と同じく、エクスプローラでドラックアンドドロップするだけです。
5001日前view77
全般
 
質問者が納得これはやってみないと分からないと言うのが正直なところでしょう。 プレイリストエディターを使う時に、プレーヤーを接続した状態でmicroSDにプレイリストを保存してみてください。保存する時は自分が作ったプレイリストであることが分かるファイル名にしてくださいね。 その状態でプレーヤーからファイルナビゲーション機能を使ってプレイリストを呼び出してみればmicroSDのプレイリストが再生できるはずです。プレイリストにプレーヤー本体とmicroSDの音楽が混在した場合などは実際に試して見ないとプレーヤーが再生できる...
5033日前view80
全般
 
質問者が納得残念ながら、一度SDカードに転送してしまったSDオーディオは、他のメディアに移すことも、mp3等の汎用フォーマットに再変換することもできません。著作権保護技術なので、容易に転送できなくなっています。 SD-jukeboxからHDDに取り込んで、まだSDに転送していない場合は、SD-jukeboxで音楽CDを作ることができるので、そこからmp3等に取り込み直すことはできます。 ・補足について SD-jukeboxを使ってSDオーディオ形式でHDDに取り込んだ音楽は、SD-jukeboxのライブラリ(HDD...
5058日前view59
全般
 
質問者が納得考えられる方法ですがリセットボタンを押してみてください。 リセットボタンを押しても音楽は消えないので安心してください。 ただし、電源になっている内蔵充電池の電圧が低下している場合はリセットで復旧しない場合があります。 この場合は、プレーヤーをそのままフル充電をしてからリセットしてみてください。 それでも復旧しなければ故障も考えられますが、とりあえず前述をお試しください。 故障ならばメーカー保証が2年あるはずなので通常使用での故障ということで修理をしてもらいましょう。
5076日前view81
全般
 
質問者が納得1.USBメモリなどと同じくマスストレージ転送なので、できるとは思います。 2.基本的にポータブルオーディオプレーヤーは自分のPCとセットで運用するものなので、安いPCを買ったほうがいいかと。 3.プレイヤー等の電子機器の動作を制御するための重要なプログラムです。アップデートすることで機能を追加したり、不具合を修正したりするためにメーカーが提供するものですが、このMP860、ファームウェアをアップデートすることで良くなるところがありますが、逆に不具合が生じたり、今も解決に至っていないものがあります。 ...
5099日前view60
全般
 
質問者が納得私のやり方がベストではないと思いますが、cravingexplorerでFLVをAVIに変換したあと 携帯動画変換君で、「AVIファイル MPEG4一般形式」でMPEG4に再度変換します。 できたファイルをVIDEOフォルダに入れたらほぼ100パーセント再生できます。
5104日前view70
全般
 
質問者が納得一般回答として。 イコライザは音楽の音質を変更するための機能です。 一般的には左から低音(低い周波数)、右に行くほど高音(高い周波数)の並びで、それぞれを上げれば強調され、下げれば抑えられるというものです。 正しくはありませんが以降の説明を簡単にするため左からバスドラム、2番目がベースやドラム、3番目がボーカル、4番目がギター、5番目がピアノの高音とかシンバルやハイハットなどの音って感じに以降の解説を楽にするため理解してください(^-^ これで、どんな音になるかをご自身で強調したり抑えたりして好みの音を...
5102日前view61
全般
 
質問者が納得充電よりも使い方によってはそうなる可能性があります。 充電のし方は変えようがありませんのでアドバイスはありません。 自動パワーオフではなく、使い終わったら基本的には再生ボタン長押しで電源を切ります。 また、音楽再生時には画面が点灯しないように画面消灯10秒スクリーンセーバー無効に設定しましょう。 もちろん再生を始めたらボタン操作は出来るだけ控えておきましょう。 音楽再生でも、頻繁にボタン操作をしたり、歌詞を表示させるような使い方ではおそらく4時間の連続再生で電池切れになります。これは画面表示時に点灯する...
5137日前view42
全般
 
質問者が納得音楽だけならクラス2でも支障はありません。 ただし、動画再生もあるなら書き込みが遅いものは読み出しも遅い場合があるのでクラス4,6,10など高速なものがお勧めかもしれません。 または動画再は内蔵メモリに転送して、音楽はmicroSDに転送しておくという使い方が一番良いのかも知れませんね。内蔵メモリは動画再生が可能な高速なメモリを使用していると思いますし、なにより動画再生の動作保証されているはずですからね。
5166日前view66

この製品について質問する