NW-E042
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"mp3"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得◆NW-E042の電池音量によってかなり違うようです。●音量15のとき1~2時間のフル充電で6~8時間ぐらいです。1日3時間は聞くので2日に1回の割合で充電です。ただし途中放電している可能性があり連続再生ではもっともつと思われます。●音量7のとき15時間は持ちます。▲これでの条件・ATRAC3plusで再生・音質はカスタム設定・使用パソコンはウィン7、ソフトはx-アプリ。・ラジオは使わない・セーブモードはオン、操作音あり・プレイリスト再生★ラジオを使用するとこれまた条件が変わります。
5118日前view74
全般
 
質問者が納得ダウンロードした音楽ファイルの上で右クリック→プロパティを開いて下さい真ん中上辺りに「プログラム」というのがあり、そこにiTunesと描かれていると思いますその右の、変更をクリックし、「SonicStage」を選択して下さいそうすれば、音楽ファイルを開いた時に自動的に「SonicStage」が開かれるようになります
4691日前view84
全般
 
質問者が納得一般論です。SONYの場合、CD音源をPCで取り込み、sonicstageやXアプリを使って、Gracenoteのデータベースにアクセスして曲名等の楽曲情報を取得しています。その音声ファイルをwalkmanに転送して楽曲表示させています。著作権保護の関係で、元のPCには出戻り出来ますが、他のPCには移行できません。(PCの入れ替えなど正規のバックアップ処理をしたものを展開したPCを除く)さらに、SONYが開発した圧縮形式もあるため、『音声ファイル名』=『曲名』ではないので、ファイル単体をPC上から閲覧しても...
5130日前view107
全般
 
質問者が納得どの機種を買ったのかは知りませんが、最近のウォークマンはD&Dに対応してますよ。>転送のたびにMP3のタグ情報を書き換えたり、プレイリストを1曲づつ組んだりすればいいのですが非現実的です。どーでもいいですが、自分はその作業を普通にしてますよ?ただ、自分の場合、400曲ぐらいだから、なのかもしれません。1000曲とか入っている場合はたしかにめんどうかもです。
5175日前view128
全般
 
質問者が納得規制はかかっていないハズです。ダウンロードしたときに、その音声がどこかのフォルダに入りますよね?そこから音声を移動させてしまうと、質問されたようになってしまうことがあります。違ったらすいません。
5184日前view83
全般
 
質問者が納得フォルダというか、擬似的にアルバムとして切り分けます。Xアプリか、SonicStageを使用している物と思いますけど、パソコン上でのそれらのアプリケーションを起動し、楽曲の一覧表示モードにします。同じフォルダにしたい曲を、キーボードのコントロールボタン(Ctrlと表記されてるボタン)を押しながら、マウスの左クリックで選択。選択終了し終わった後で、マウスの右クリックで『プロパティ』を表示。『楽曲のプロパティ』ウィンドで、左下に『コンピレーションアルバムに含まれる曲』という欄があるので、そこに選択する。アルバム...
5184日前view49
  1. 1

この製品について質問する