AT-PL300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"針"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アームが降りない・・・のはアームリフターだと思います。アームリフターを”下ろす”位置にセット(操作)してみてください。
4865日前view224
全般
 
質問者が納得フォノイコライザー付アンプが手元にあって、しかもベルトとが手に入るなら、比べる必要はありません。PS-2350を取るべきです。とはいうもののすでに35年ほどたっていますので、シェルやカートリッジの接触不良、RCA端子の錆、アース線のハンダはがれ、モーターの油切れ、S字アームのバランスや軸受不具合など、点検すべき項目は結構あると思いますよ。
5411日前view217
全般
 
質問者が納得レコードというのは原音に対して高音域を強め、低音域を弱めて録音(記録)されています。再生する時には、から出て来る信号は高音域を強め、低音域を弱めた極めて小さい信号でしかなのです。その信号をイコライザー機能を持ったアンプ(フォノイコライザーアンプ)という物である程度の増幅も兼ねて高音域を弱め、低音域を強めてやらないといけない訳です。幸いこのAT-PL300にはこのイコライザーアンプも、も付いていますのでこの出力をCDのように普通にアンプの入力端子に繋いでやれば、即聴くことが出来ます。但し音量はCDの時より...
5721日前view389
全般
 
質問者が納得1 通常交換は付いていないでしょう。別売:交換 ATN3600L(税抜 ¥3,000.) 交換ベルト(税抜 ¥1,000.)http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-pl300.html(交換をする予定なら、もう少し奮発してMMカートリッジごと交換したほうが良いと思いますが、AT-PL300 でカートリッジの交換が可能か未確認です。)2 レコードプレーヤーでレコードを再生して自分の声と合わせて録音することは可能でしょうか?レゲエのリディ...
5726日前view91
  1. 1

この製品について質問する