NW-X1060
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽"21 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私もたまにそういうことがありますが、その時の対処法を。まず再生中の曲に画像を入れた場合、一度再生を停止させないとそのファイルに反映されないようです。それでもだめならもう一度画像を取り直し、もう一度入れます。
5044日前view165
全般
 
質問者が納得自分はMP4でやって上手くいってます。WMA/AAC/WMVファイルは一部再生できないことがあるみたいなのでCravingでDLするときに違う形式でやってみてはどうでしょうか
5050日前view29
全般
 
質問者が納得高音質(原音)で聞いているのですね。私も持ち運び便利で大量の曲を取り込めると購入したにもかかわらずWaveです。ヘッドホンについては私見ですが繊細な曲にはJBLかsennheiserがお勧めです。
5126日前view216
全般
 
質問者が納得デモ表示が消せるかはわかりませんが、初期化手順は取り扱い説明書に書いてあります。http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41221090M-JP.pdf本機のメモリーを初期化(フォーマット)するには下記の手順に従って必ず本機上で行ってください。初期化すると記録されたデータ(お買い上げ時にあらかじめインストールされているサンプルデータを含む( 107ページ))はすべて消去されますので、初期化する前に内容を確認してください。1 ホームメニュー (各種設定) 「共通設定」...
5173日前view45
全般
 
質問者が納得使いやすさはIpodの方が上らしい。ただ、X1060の使い勝手も悪くはない。有機ELの画質は感動レベルですよ。ただ、世の中に出回っている映像は有機EL用に最適化された映像ではないので、有機ELの最高画質を堪能するためには多少の調整が必要です。(コントラスト比の調整など) また、映し出される映像に色ムラなどのノイズがある場合、液晶ならば気になりませんが、有機ELの鮮やかな画面ではわずかな色ムラでも気になります。コントラストを調整すれば、店頭のX1060のデモ映像をはるかに凌ぐ高画質になります。音質は、ノイズキ...
5203日前view35
全般
 
質問者が納得基本的にイヤホンの規格は統一されていますしかし、ウォークマンのイヤホン(ノイズキャンセリング機能付きのもの)は少しだけ違うのですウォークマン付属イヤホンのプラグ部分を見てください出っ張りがあるかと思いますその出っ張りのおかげでウォークマン以外のプレーヤーに使おうとすると最後まで入りませんそれにより接触不良のような状態になってボーカルが消えますそのせいでウォークマンのイヤホンを他の機器で使うことが出来ないのです反対に、ウォークマンに普通のイヤホンを使うことはできますhf5はウォークマンでもiPhoneでも使え...
4614日前view91
全般
 
質問者が納得私は口コミで良いといわれるイヤホンを片っ端から購入した時期があります。SHUREはE2c、E4c、E5c、SONYはMDR-E888LP、MDR-EX90SL、オーディオテクニカはATH-EC7などで、3000円クラスのは10機種ぐらい購入しました。一番高かったのは、E5cで当時5万円以上しました。このままでは、イヤホン廃人になってしまうと恐れていましたが、ER-4Sと出会ってから、イヤホン増殖病は終息しました。その後、iPodにAppleロスレス出いれた音楽をER-4Sで聴いていますが、理想の音です。聴く...
5443日前view36
全般
 
質問者が納得WALKMANの管理用ソフトはSonicStageです。本当にファイル形式がwma(wna?)なら問題ないでしょう。下記を参考にしてください。「SonicStage」で取り込み可能なファイルフォーマットは以下になります。(・・・拡張子の追加設定は必要)パソコン上のファイルから・・・ ATRAC形式(拡張子:.oma、.aa3) ←ウォークマンWAV形式(拡張子:.wav) ←CDMP3形式(拡張子:.mp3) ←iTunesその他一般AAC形式(拡張子:.3gp、.mp4、.m4a)←iTunes WMA形...
5453日前view30
全般
 
質問者が納得ポッドキャストはブログなどで音声ファイルの扱いを簡単にするものです。通常音声ファイルをブログなどにアップした場合はそのファイルをダウンロードしてプレイヤーで再生させます。しかしポッドキャスティングに対応したブログであれば自動的にプレイヤーが埋め込まれた形で記事が出来ます。またRSSという仕組みを使って音声ファイルを検索したり新規登録を調べる事が出来るのでこのRSSフィードに対応したiTunesなどのプレイヤーでは自動でダウンロードして音声ファイルを聴くことが出来ます。特に後者のRSSを使って、というところが...
5530日前view299
全般
 
質問者が納得ウォークマンは「同期」ができないので、x-アプリやSonisStageで楽曲情報を変更しても自動では反映されません。反映させるためには一度ウォークマンから楽曲を削除した後に再度転送する必要があります。ジャケット画像の自動取得は「x-アプリ」であれば可能です。(自動取得ができないタイトルもあります)「SonicStage」では取得機能の提供が終了しているので手動での登録・追加のみ可能です。画像を追加するにはライブラリ画面でアルバム一覧表示に切り替えて、追加したいアルバムを選択し画面上部のジャケット画像表示部に...
5128日前view13

この製品について質問する