NW-S736F
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得音楽ファイルの問題ですね。・なにか欠陥がある?・著作権保護が作用している?①もう一度、MD→コンポ→ウオークマン→SONICSTAGEのテストしてみる。②SONYのMZ-RH1を使って、直接MD→SONICSTAGEに入れてみる。(RH-1はYhooオークションでレンタルしてるのを見かけましたが・・・)
5513日前view71
全般
 
質問者が納得CDにソフトが入っているので、インストールにネット接続は必要ありませんよ。ネット接続していないデメリットは、モーラで曲を購入できないこととタイトルの自動取得ができないことです。補足:まー、無線でもネットに接続できれば、後から曲の情報は取得可能です。
5540日前view38
全般
 
質問者が納得本当に0.4 1.0 2.5 6.3 16 kHzだとしたら一番低い周波数でも0.4kHz(=400Hz)です。これはピアノの中央「ド」の音に近いもので、中音の音域です。したがってその機器では、低音(100Hz以下)を強調することはできません。
5550日前view77
全般
 
質問者が納得・曲名などの編集は本体ではできずPCのSonicStageというソフトで行うので、PCをお持ちでないと厳しいです。ネットジューク対応のSONY製コンポならそのあたりの作業はできます。・音はプレーヤーからだとアナログ録音になってしまい音が悪くなるのでPCで変換して転送したほうがいいです。※半角カタカナは見づらいです・・・
5607日前view36
全般
 
質問者が納得知恵袋の過去の質問で「ウォークマン 動画」を検索すれば、たくさん出てくるよ。
5607日前view28
全般
 
質問者が納得ジャケット写真が登録されていないからです。結構表示されないことはあるので、自分で探した方がいいですよ。ネット上で探して保存し、アルバムや楽曲のプロパテイで登録するだけです。
5608日前view28
全般
 
質問者が納得Craving Explorer これなら、WMV形式でダウンロードすることができます。http://www.crav-ing.com/download.htmlあとこんくらいかな Area61ビデオダウンローダー http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se411482.html Woopie(ウーピー)http://www.woopie.jp/desktop/ これで変換あとは付属のCDかなんかで転送できると思いますが。小学五年生からの回答でした。
5644日前view102
全般
 
質問者が納得①ダイレクトエンコーディング用のケーブルは別売りです。②専用充電器を買えばできます。通常はUSBケーブルでパソコンと接続して充電します。3年前のWALKMANだと、1000円くらいのUSB用の充電器で充電できました。NW-S730Fシリーズでできるかはわかりません。③もちろん、ぶつけたときだけでなく置いておいた状態から手に取る際にもスリ傷がついたりすると思います。エレコムから1000円くらいの保護カバーが出ているのでそれを使っていますが、液晶保護シートもついているし、不満はありません。
5648日前view103
全般
 
質問者が納得736Fというとノイズキャンセリングモデルですよね。万一イヤホンが壊れた、付属品を紛失した、と言う場合は購入店に相談するとよいでしょう。保証書などを持っていけば販売店がSONYから取り寄せてくれると思います。
5668日前view67
全般
 
質問者が納得SonicStageやX-アプリで解析した曲は盛り上がり部分を検出して再生しますが、S736Fで解析した曲は45秒の部分から再生されます。 (インストや童謡など、90秒より短い場合は後半部分から再生します。) 再生時間の指定はできませんが、SonicStageVかX-アプリに取り込んで、解析してから転送すれば、CDから取り込んだ曲のように盛り上がり部分を検出して再生してくれます。 このとき、S736Fで解析した曲を戻すのではなく、取った曲をいったんアプリから削除してから再び取り込むほうがよいです。
5297日前view31

この製品について質問する