DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DSC-WX5"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得WX5を購入したので、外箱を確認してみたら「made in China」と表記されてました。デジカメ自体は不具合もなく、夜景も逆光も綺麗に撮れますし、フルHD動画・パノラマ写真・3D写真も撮れていいカメラだと思います☆量販店などは、外国(特にアジア)の方も買い物に来られて聞かれるそうなので、made in Japanの場合は必ず「日本制」又は「日本製」と表示してるみたいですね(・o・)ノ
5032日前view45
全般
 
質問者が納得AVCHDの17Mbpsなら、SD(SDHC)カードのクラスは6でOKですが、クラス10が登場してから、6は姿を消していっているので、無理に6を探すくらいなら、素直に10を買えばいいでしょう。容量は8GBが値ごろで、それなりに記録できますが、長い動画を撮られるということであれば、16GBにしておいたほうが安心でしょう。ただ、フルハイビジョンのムービー撮りは、恐ろしくバッテリーを消費します。カードだけでなく、バッテリーの予備も複数購入しておくことをオススメします。
5057日前view98
全般
 
質問者が納得違う点は以下です。・WX5はソニーGレンズで5倍ズーム、TX9はカールツァイスレンズで4倍ズーム・背面液晶が、WX5が2.8型、TX9が3.5型ワイド・WX5はダイヤルでモード設定、TX9はタッチパネルです。タッチパネルでの操作に慣れているならば、TX9を、あまり慣れていないようでしたら、WX5をオススメします。
5088日前view53
全般
 
質問者が納得2NP-BN1は2個パックになった商品なので使えますヨ☆ちなみに先の方が書いてます「ロワ」みたいな互換バッテリーは、純正品と比べて格安ですけど、性能にバラつき・個体差があります(」゜□゜)」全てが粗悪品ではないですが、バッテリーの持ち時間が短かったり、数回充電しただけで使えなくなったりと相応のリスクもあるので、私的には純正品をオススメしますす(・o・)ノ
4811日前view53
全般
 
質問者が納得単純に画質という点で比較するのであれば、挙げられた三機種のミラーレスはどれも横並びと考えて良いと思います。 質問文からレンズの買い増しも予定にないという前提でお答えします。 撮りたいものがわりと多岐にわたるので 例に挙げられていた STYLUS 1が一番カバーできる域が(画角として) 大きくまた取り回し気軽さ簡単さなどから考えても一番バランスが良いかもしれません。 (レンズ交換の手間や、センサー上のゴミが気になることもない) またSTYLUS 1は長い目でみて、もしこれから一眼レフや各社ミラーレスにステ...
3722日前view42
全般
 
質問者が納得それよりは、パナソニックのLX5の方が段違いに質の高い写真が撮れると思いますよ。詳しくは、このサイトを是非参照されてください。http://takuki.com/gabasaku/osusume.htm「ガバサク流がお勧めするコンパクトデジカメの条件とは、以下のようなものです。1. レンズが明るい(最低でも広角側開放F値が2.8以上明るいもの)2. 撮像素子が大きい(あまりに小さな撮像素子なのに高画素を謳う機種は信用しない)3. 広角端が伸びている 」
4859日前view35
全般
 
質問者が納得高倍率ズームと、5倍ズームでレンズ性能が優れている機種、主な被写体等からご希望は?動画は、AVC HD機も含まれるので、動画も必要ですか。ソニーDSC-HX5v、10倍ズーム、レンズやや暗い。AVC fullどうが。対抗機はDMC-TZ10、12倍ズーム。DSC-TX9、レンズの出っ張りがない。DSC-TX7、防水きのうが売り。DSC-WX5、AVC Full動画。コンパクトでレンズのF値が明るいので室内に強い。対抗機はDMC-FX70。パナソニックDMC-FX700、AVC Full動画とtouch pa...
4970日前view37
全般
 
質問者が納得鉄道撮影が無ければ、上記4機種のどれでもいいです。普通のコンデジで鉄道を撮るならばIXY31Sか32Sでしょう。予算の関係で中古ならIXY30Sです。これらは、走る鉄道がきちんと撮れます。ご参考まで。
4676日前view18
全般
 
質問者が納得レンズフィルターは、本体のレンズ先端に取り付けネジが切っていないと付けられません。カメラ店で、カメラのネジ径に合ったものを買ってください。DSC-WX5は無理でしょう。
4688日前view19
全般
 
質問者が納得WX5の初値が35000円ぐらい、WX7の初値が27000円ぐらいですから、かなり安い価格設定で出してきたという印象がありますね。キヤノンのIXYも、新しい機種では動画撮影はフルハイビジョンになっていますし、210Fなどは、安い値段で出てくるようですので、その辺りを見越しての対抗措置かもしれません。現時点では、在庫処分の激安品と遭遇した・・・とかでなければ、WX5を積極的に選ぶ理由は考えにくいです。すでに店頭在庫が無くなってきたためか、価格.com などでは値上がりに転じていますし、今の時点でWX5を購入し...
4871日前view29

この製品について質問する