DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コンデジ"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得お勧めは、ニコンD700あたりを使うと、一眼レフの本当のよさを知ることができると思います
5453日前view30
全般
 
質問者が納得早いピッチですね。まだWX5の後継のWX7が出たばかりですよ。このWX7お勧めなのですがまだ新製品で発売されたばっかりなので今は2万円では変えませんが、WX5を買い換える時には2万位で買えるかもしれませんね・・・
5291日前view272
全般
 
質問者が納得単純に画質という点で比較するのであれば、挙げられた三機種のミラーレスはどれも横並びと考えて良いと思います。 質問文からレンズの買い増しも予定にないという前提でお答えします。 撮りたいものがわりと多岐にわたるので 例に挙げられていた STYLUS 1が一番カバーできる域が(画角として) 大きくまた取り回し気軽さ簡単さなどから考えても一番バランスが良いかもしれません。 (レンズ交換の手間や、センサー上のゴミが気になることもない) またSTYLUS 1は長い目でみて、もしこれから一眼レフや各社ミラーレスにステ...
4137日前view42
全般
 
質問者が納得ソニーは2~3世代前のHX5Vを使っています(現在はフジがメイン)が、文句なく手振れ補正機能、動画機能に優れています(個人的感想ですが)。店頭で触った程度ですがHX30Vも間違いなく、これらに優れているようです。しかしサイズが大きいので、普段からバッグに忍ばせておくには、持て余し気味になりそうです。初心?にもどってWX100というのはいい選択ではないでしょうか。 夜景は手持ち夜景モードがソニーに一日の長があり、かなりすぐれていると思います。 室内の薄暗い所できれいに撮れるというのは実際にやってみるとどれも...
4761日前view49
全般
 
質問者が納得D40と似たような6Mのペンタックス機を使ってますが、ISO1600でも使えますが相対的にはISOが低いほうがやっぱりよいです。さてコンデジではどうかというと、一眼レフとはちょっと次元が違うのではないかと思います。簡単にきれいにというのがコンデジかと思います。特に最近のはIXY30Sだけじゃなくてもよくできてるんじゃないでしょうか。例えば高倍率ズームのパワーショットSX210とか130isなら行事でも使えそうだし、高感度対応なら同じF2.0のレンズのパワーショットS95あたりもよさそうに思います。
5338日前view42
全般
 
質問者が納得鉄道撮影が無ければ、上記4機種のどれでもいいです。普通のコンデジで鉄道を撮るならばIXY31Sか32Sでしょう。予算の関係で中古ならIXY30Sです。これらは、走る鉄道がきちんと撮れます。ご参考まで。
5091日前view18
全般
 
質問者が納得HX5Vは、光学10倍ズームの高倍率機です。望遠が効くので、遠くの物を撮影するのに便利です。しかしその分、レンズの性能が落ちます。ですので、遠くの物を撮る目的がなければ、WX5の方をオススメします。【補足に対して】ディズニーパレードでミッキーの顔を大きく撮ろうとしたら、光学10倍ズームは欲しいですね。そうすると、HX5Vがオススメになりますね。
5357日前view39
全般
 
質問者が納得カメラ本体を少し暖め気味にする(カメラをカイロと一緒に収納してカメラを暖める等)と曇りにくくなります。が、湯気の中に入れば曇ります。曇り止め(専用販売品等)を塗る方法もあります。がこれも限度があります。風下に回らず風上側から撮る、低い位置から撮る、少し離れた所から撮る。と言った湯気の影響を受けない工夫が必要です。
5298日前view28
全般
 
質問者が納得明るい野外だと、どれも大して変わりはないです。シャープ感はSonyの機種が良さそうですが、発色や階調はフジの方が良さそうです。ただし15倍ズームで使用すると結構暗くなるので、被写体ブレを起こしやすくなり動体を撮影するのは少々難儀しそうです。またズーム端で遊戯したり走っている子供さんを捉え続けるのも厳しいですので、過度な期待はしない方が良いです。 明るい場所の広角ならほぼ同じ、あまり動かない被写体をズームするならF300EXR、暗所や汎用性ならWX5、どちらも欲しいならズーム10倍のHX5V・・・と思います。...
5355日前view38
全般
 
質問者が納得ニコンのCOOLPIX P7000は最長60秒の露光が可能です。またパナソニックのLUMIX FX700には撮影モードとして「星空」があり、15秒30秒60秒の長時間露光が可能です。SONYのWX5には「夜景」はありますが「星空」に相当する撮影モードは見当たりません。
5373日前view160
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する