DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得お勧めは、ニコンD700あたりを使うと、一眼レフの本当のよさを知ることができると思います
5033日前view30
全般
 
質問者が納得単純に画質という点で比較するのであれば、挙げられた三機種のミラーレスはどれも横並びと考えて良いと思います。 質問文からレンズの買い増しも予定にないという前提でお答えします。 撮りたいものがわりと多岐にわたるので 例に挙げられていた STYLUS 1が一番カバーできる域が(画角として) 大きくまた取り回し気軽さ簡単さなどから考えても一番バランスが良いかもしれません。 (レンズ交換の手間や、センサー上のゴミが気になることもない) またSTYLUS 1は長い目でみて、もしこれから一眼レフや各社ミラーレスにステ...
3716日前view42
全般
 
質問者が納得WX300はズーム倍率は高いのですが最短撮影距離が5cmなので拡大撮影はちょっと苦手な機種ですね。 多分、デジタルズームを利用されてるせいで画質が落ちてるのかも。 一般的な光学的なマクロモードの有る機種ならもう少し近寄って撮影できて画質の劣化も少ないです。 ボディカラーの希望で絞り込むと 富士フイルム XF1(3万円弱)に赤色の設定が有りレンズ性能、センサー性能も高くマクロ性能もまずまずです。 ズーム倍率は控えめなので望遠が必要な時はWX300と使い分けると良いのでは。 拡大性能を重視するなら オリンパ...
3923日前view46
全般
 
質問者が納得どちらかというと、画質の観点からTZ30がおススメです 花や風景の作例が結構ありますよ↓ http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120417_526837.html
4431日前view14
全般
 
質問者が納得D40と似たような6Mのペンタックス機を使ってますが、ISO1600でも使えますが相対的にはISOが低いほうがやっぱりよいです。さてコンデジではどうかというと、一眼レフとはちょっと次元が違うのではないかと思います。簡単にきれいにというのがコンデジかと思います。特に最近のはIXY30Sだけじゃなくてもよくできてるんじゃないでしょうか。例えば高倍率ズームのパワーショットSX210とか130isなら行事でも使えそうだし、高感度対応なら同じF2.0のレンズのパワーショットS95あたりもよさそうに思います。
4917日前view42
全般
 
質問者が納得オート撮影は、ソニー:プレミアムおまかせオートが○工学ズームはニコンが7倍で○手振れ補正は、光学式のソニーが○手動で撮るなら、さほど変らないと思いますお勧めというか、私はWX5を買いました
5016日前view64
全般
 
質問者が納得DSC-HX5V人気ですね、Pana のTZ-10も高倍率ズームで同じくGPS機能つき動画はFullサイズとliteサイズ、どちらもAVC HD規格。これで2台分を1台でこなせます。一脚や予備バッテリー5000円程度を組み込んでご予算ちょうど。5倍ズーム程度だとWX-5やFX-70がありコンパクトさが魅力です、ZX-3ズームが8倍。全てAVCどうが対応です。バッテリーは台湾のRowaJAPANのものだと1000円以下からあります。私も二個つかってます。動画は他社のように10分の制限などなくSDのメモリー容量...
5010日前view27
全般
 
質問者が納得カメラ本体を少し暖め気味にする(カメラをカイロと一緒に収納してカメラを暖める等)と曇りにくくなります。が、湯気の中に入れば曇ります。曇り止め(専用販売品等)を塗る方法もあります。がこれも限度があります。風下に回らず風上側から撮る、低い位置から撮る、少し離れた所から撮る。と言った湯気の影響を受けない工夫が必要です。
4877日前view28
全般
 
質問者が納得フジならF300EXRのほうがよいように思います。一応他のフジのモデルよりAFが速いです。次期モデルの発売前ということもあり価格も2万円台で買えると思います。オートフォーカスはどんなカメラでも若干の時間がかかります。
4901日前view32
全般
 
質問者が納得ディズニー用となると、HX5Vをオススメします。ショーなどが遠くである為、望遠が効く機種が便利です。WX5では、望遠が足らないと感じるのではないでしょうか。NEX3はレンズ交換式ですので、望遠を買えばそれだけ撮影できますが、大きく重くなります。今後いろいろレンズを揃えたりしていきたいと思うならばオススメしますが、そこまで考えていないならば、コンパクトデジカメでいいのではないでしょうか。
4950日前view27
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する