NW-A919
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コンポ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ダイレクトレコーディングは単に、ライン入力で取り込むだけなので出力側は何でも構いません。ネットMDとは全く別物でネットMDはパソコンで取り込んだデータをMDに直接転送する機能です。
6066日前view50
全般
 
質問者が納得ウォークマンのUSB端子関係が壊れたのではなくて、パソコンの方がUSB端子の変更を認識できなくなってきているのでは。パソコンは使用頻度や使用期間が長くなってくると、システム領域に無駄なファイルやプログラムが蓄積されて、本来の動作を行えなくなる事があります。これが積もりに積もってきた場合、改善するにはハードディスクをフォーマットし直して、パソコンの設定を最初からやり直す事になります。また、パソコンやネットジュークのUSB端子は、内部に冷却用の排気ファンが備わる都合上、負圧になって外部の空気を吸い込み、周囲の汚...
5478日前view60
全般
 
質問者が納得>1.今、買うべきか?>もしかしたら、この次に発売されるほうが性能がよかったりするetc...デジタル家電に限らず、これに関しては諦めましょう。工業製品はモデルチェンジする都度、機能や性能が向上する物です。A91系列の前のA80系列だって、当初は高性能機でしたがA91が出た後には陳腐になってしまいました。>2.これまでに発売されているSONYのコンポ(ネットジューク)なら全部「NW-A919」に対応しているのか?>自分のは、ネットジュークの中でも一番古いほうだけれど大丈夫なのか心配。...
6022日前view27
全般
 
質問者が納得各メーカー・機種によってまちまちですが、1曲4MGで計算して、16GBで約4,000曲と表記されてると思います。ところが、どの機種でも大差ないと思いますが総容量の約1割程度をフォーマットする際に使用するので16GBと表記されてるものであれば、大体14~15GBの実質容量になります。で、一曲あたり大まかに見て5MG前後ですので2,800~3,000曲程度になるんじゃないでしょうか?僕が使っている外付けHDDは箱には320GB!って書いてありますが使用可能容量は298GBでした。32GBもどこで使ってんねんって...
6029日前view25
  1. 1

この製品について質問する