NW-A919
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"曲"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得それってまさかウォークマンの中にウイルスが入っているかもしれません。PCとつなぎ終わったあとに右下にある矢印「隠れてるインタゲージを表示します」の中に「USBメモリを安全に取り外す」をクリックしていましたか?押していたのなら申し訳ありませんが対処法はわかりません。
5236日前view101
全般
 
質問者が納得sonic stage を再インストールしてみてはどうでしょうか?もしくはケーブルが断線しかかっているとか…もし再インストールしてダメならOS側のsonic stageで使用しているシステムファイルが破損しているのだと思います。その場合はOSの再インストールが必要です。問題が発生しました。だけではipodユーザーの自分ではなんとも言えません…あまり役にたたない回答ですみません
5075日前view458
全般
 
質問者が納得何らかの原因でウォークマンに入っているデータが書き換わったものとと推測します。ウォークマンに取り込まれた音楽データはSonicStageに戻さないと編集できません。一度SonicStageに戻して、再度転送し直した方が簡単でしょう。その時に日本語表示の異常も 直るかもしれませんね。SonicStageは ウォークマンに同梱されているCD、もしくは SONYのH.Pから無料でダウンロード出来ますよ。(参考にリンクを貼っておきます) ↓http://www.sony.jp/walkman/software/mu...
5419日前view41
全般
 
質問者が納得iPodならカーステにダイレクト接続機能があるので音質も左右されないしカーステ側(リモコン含む)で全ての操作が出来る。トランスミッターで飛ばすと音が悪い。バッテリーが持たない必要以上に充電するとバッテリーが早く死ぬケータイで音楽再生は不便/音もiPod以上に悪いWalkmanは大人の事情で使い勝手が悪すぎクルマで聴くならiPod以外使えない。クルマ通勤の大半はケータイのワンセグ見ない
5615日前view43
全般
 
質問者が納得ビットレートの変換は可能ですが、無意味・・・いや、むしろ逆効果で音が悪くなります。最初に64Kで録音したときに劣化していますので、それを128Kに変換しても元の64Kデータより音は良くならず、再変換によってさらに音が悪くなります。非可逆圧縮方式で録音したデータを良い音で聞くためには、再変換はタブーです。手間がかかりますが、もう一度録音しなおしてください。
5733日前view48
全般
 
質問者が納得SonicStageですよね。 CDを録音するにすると、左にCDのトラック 中央に矢印 右にウォークマンの内容が出ると思います。 その中央の矢印の下にカバンマークがあります。それをクリックすると「CD録音フォーマットの設定」になりますので、ファイル形式やビットレートの変更が出来ます。
5901日前view36
全般
 
質問者が納得パソコンからを送れますよ同じ4Gでワンセグが見れる東芝のgigabeat V41が2万4000円くらいでNW-A916が2万8000円くらいだとしてNW-A916は小型でノイズキャンセルのイヤホンが付いているので妥当な所かと
6060日前view102
全般
 
質問者が納得SD-Audioのデータからは、他機での利用は不可です。「SD-Jukebox」で音楽CDを作成することで、最初から取り込み直すことができます。
4917日前view101
全般
 
質問者が納得一度X-アプリに登録してある歌の情報を消去してもう一回取り込んだらどうですか?
5132日前view108
全般
 
質問者が納得私も前Aシリーズから新Aに替えました。大丈夫。ウォークマンに入っているなどをXアプリ又はソニックステージに転送すれば、それを新しいウォークマンに転送することは出来ます。また最初からやり直しってことは無いですよ。ただ、ジャケットだけは新たに設定しなおさなきゃいけないと思いますよ。というのもXアプリの自動取得してくれたジャケット写真は容量が小さすぎて、新Aの画面ではぼやけて見えますから。あと前Aシリーズを使っていると驚くと思いますが、電池の持ちがかなり悪くなってます。画面がでかくなったり、ノイキャンがデジタル...
5271日前view63
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する