NW-E013
x
Gizport
 
"NW"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得CDから取り込む時に変えないと駄目です。僕もそれで困っています。
6365日前view31
全般
 
質問者が納得ATRAC64kbpsで400曲ぐらい入ります。それで音質に特に不満は無いですよ。
6371日前view82
全般
 
質問者が納得iTunesはAppleのiPodしか管理できません。ウォークマンにはウォークマン用のソフトウェアが付属しておりますのでそちらを使いましょう。ちなみにiTunesStoreでダウンロードした音楽は他のソフトウェアでは使えませんので悪しからず。
6400日前view33
全般
 
質問者が納得タダ単純にUSB端子があると言うだけのコンポでは、ネットワークウォークマンにデータ転送は出来ません。NET JUKE以外での条件でも、結局のところHDDが内蔵されているタイプのコンポでないとダメで、ソニーのNW-E015に対応しているソニー以外は、オンキヨーのBR-NX10(S)とか。スピーカー無しで、本体だけで9万円強、NETJUKEより高いくらいのオーディオなので、この場合、意味無いですね。それ以外のHDDを搭載したコンポはパナソニック等からも出ていますが、そこのは、そこのデジタルオーディオ専用機だし・...
6425日前view30
全般
 
質問者が納得NW-E015を所持しています。そうか・・・管理者権限持たせていないと転送できないんだ、SonicStageCPって。NW-E01系列は、自機単独での録音機能はないので、専用のコンポを使うかパソコンで専用管理ソフトウェアであるSonicStageCPを経由するしか、音楽を入れる方法はありませんねぇ。専用のコンポというと、ソニーのネットジュークですけど、1万円では買えないし。
6426日前view30
全般
 
質問者が納得NW-E015を所持しています。NW-E01系列は、SonicStageCPを経てでの転送を行わない限り、音楽ファイルの再生はされません。PCのエクスプローラで繋ぐと、ただ単にUSBストレージメモリとしてしか機能しません。E01系列に限らず、日本国内仕様のネットワークウォークマンは全てSonicStageCPを経由した音楽ファイルでないと、再生できません。ソニー繋がりで、ソニーのゲームマシンプレイステーション3のUSB接続でも、USBメモリとしては認識されますが、ウォークマン側からは転送された音楽ファイルを...
6429日前view32
全般
 
質問者が納得NW-Eシリーズへの取り込みはSonicStageを使わなければ出来ないでしょう。出力はヘンドフォン端子だけですから、再生はヘッドフォンかパワードスピーカー、もしくはオーディオのLINE IN端子に接続をするかということになると思います。PS3の出力がどうなっているのかが判りませんが、基本的にはPCを使用することになると思います。ダイレクトレコーディングができるのはNW-Sシリーズですね。
6463日前view42
全般
 
質問者が納得もう寿命だと思いますよ、ぼくのウォークマンe042シリーズも電源がつかなくなってa850シリーズに買い換えましたよ
5290日前view97
全般
 
質問者が納得ソニックステージがマックに対応していませんので、できません。http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018544
6465日前view73
全般
 
質問者が納得「Simple mode」と表示され、機能が限定される件Sonic Stageで曲を転送するときにインテリジェント機能を「使用しない」にしてあるんじゃないでしょうか?ツール(T)→設定(O)→転送→ATRAC Audio Device→転送設定(S)→詳細設定(T)→インテリジェント機能で「インテリジェント機能を使用する」にチェックを入れてください。Sonic Stage Vをお使いであればツール(T)→設定(O)→機器への転送→“ウォークマン”など ATRAC Audio Device→転送設定(S)→詳...
6063日前view24

この製品について質問する