NW-S706F
x
Gizport

NW-S706F の使い方、故障・トラブル対処法

 
60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もiPodかSONYのウォークマンか迷いました。結局、SONYのAシリーズを購入したのですが良かったと思ってます。私が購入を考えている時は、ちょうどナノが出てた時であのデザインに引かれたのですが、不具合が見つかったとの報道がありましたので、迷いもなくSONYに決めました。それと、友達がiPodを使っているのですが、メニューの言葉とかが英語で使いづらいと言ってます。ちなみに私の妹はSシリーズを持っていますが使い易いと言ってますよ(^^)
6382日前view25
全般
 
質問者が納得基本的にはSonicStageであろうがWMPであろうが、HDDに保存してあるファイルを読み込んでいるだけで、ソフトそのものに音楽ファイルは保存されていません。ですから自分がどこに音楽ファイル(CDからMP3を作成したものでも、ネットでダウンロードしたものでも同じ)がHDDのどこに保存されているのか確認して、場所がわかったら、そのフォルダを開き、ファイルを右クリックしてプロパティを見ましょう。するとファイルがどの形式(MP3、WMA、AAC等)で作成されているかとか、著作権保護されているとかがわかります。で...
6388日前view33
全般
 
質問者が納得①への回答↓コードと言うよりかは、ケーブルと言った方が一般的には通りが良いと思いますが、NW-S706Fには標準の付属品として、専用のケーブルが付いていますので大丈夫です。NW-S706F付属のケーブルは、PC側への接続側がUSB(Aタイプ)で、NW-S706F側への接続がWM-PORTという特殊なタイプ(URL2番目参照)になりますが、何れにしても質問者さんのPCにUSBポート(USBの差込み口)あれば、基本的に問題はありません。②への回答↓音楽データをPCに取り込む際の、元になる音楽データのソースにより...
6401日前view32
全般
 
質問者が納得ソニーの携帯プレーヤーはMacに対応していません。Intel MacならBootCampを使ってWindows XPとデュアルブートにできるので、SonicStage CPもインストールできるのですが、いまのところBootCampはベータ版で、サポートがありません。http://www.apple.com/jp/macosx/tiger.html
6434日前view37
全般
 
質問者が納得出来ますよ!私もやりました。itunesにはAACで曲が入っているのですか?そうならmp3方式に変換する必要があります。(参考URLにやり方が載っています)NW-S706Fを買ってきたら付属のCDにはいっている「sonic stage cp」をパソコンに入れます。すると自動的に曲がソニックステージに入ると思います。ただし、itunes music storeで買った音楽はmp3に変換できないので、いったんCDに焼いて、またソニックステージに入れなおさなければなりません。http://www.geocitie...
6448日前view35

この製品について質問する