TSS-20
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"候補"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D-MG33だけでも市販のアンプ付サブウーハーを繋げば2.1ch可能な優れものです。D-MG33のAUXOUTからTSS-20のアナログIN端子にオーディオ用RCAコード【(白と赤のプラグの付いたコード)AVコードは+黄の市販の、コードTSS-20に付属品として付いています。】で使用可能です。 D-MG33のCD、MD、OPTをデジタルで送る場合はOUTOPT端子に光ケーブルでTSS-20のデジタル入力1又は2に接続して下さい。
5409日前view75
全般
 
質問者が納得安いですね。YAMAHA TSS-20。5.1ch入門には良いと思います。光デジタルケーブル同梱とは親切なメーカーです。出力はスピーカー6W、サブウーファー18Wなので貧弱です。でも6帖くらいの部屋なら充分でしょう。PS3でDVDも映画館のような音響で楽しめますね。早く買っちゃいましょう!
5509日前view48
全般
 
質問者が納得その場合HTX-22HD のようなスピーカーどうでしょう3万円代で購入できますでも高音質で楽しめます購入ページhttp://bbs.kakaku.com/bbs/20452310385/
5637日前view24
全般
 
質問者が納得セット物のサラウンドシステムで、このくらいの価格帯であれば、値段の高い物の方が、買ってから後悔も少ないかと思います。 しかし、2万円のセットと5万円のセットでどのくらい音が違うかというと、ほとんど差はありません。やはりアンプやスピーカーを吟味したうえで単体で選ばなければ、音にこだわるのは無理だと思います。 なので、予算を決めてその上限いっぱいの物を買うといいと思います。 ちなみに、値段のわりに1番、音が低音から高音までしかっり出るのはBOSEの製品だと思います。 PS3からは、オプティカル出力(光ケーブ...
4490日前view159
全般
 
質問者が納得5.1chどころか、ホームシアターセットという物すらない時代から、ホームシアターを構築している者から考えると、セット物の購入には抵抗がありますが、都合上その二択なら選択肢はパイオニアしかありません。そのレベルの商品で音声フォーマットは関係ありません。HDMI端子のある無しが問題です。HDMI端子があれば、それぞれの接続がケーブル一本で済みますので楽です。
4862日前view15
全般
 
質問者が納得補足 おすすめはヤマハですね。 理由は ・地デジの音声形式であるAACに対応している。つまり、テレビで放送している映画も5.1チャンネルで楽しめる ・デジタル音声入力が3つ(光2,同軸1)と多いですね。どちらもデスクトップで使うサラウンドシステムですね。 リビングにソファというスタイルにはパワー不足で不向きですが、一人部屋で楽しむのならベストな選択だと考えます。もし、リビングに設置するというのであれば、おすすめしません。 AVアンプで駆動する本格的なサラウンドシステムをおすすめします。
5159日前view136
  1. 1

この製品について質問する