DSC-W80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"条件"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私も前の方の同意。何かのソフトを使ったなら、そのソフトのデフォルトの設定次第・・・以前プリンターを変えたらデフォルトでは荒くなり、設定を変えたことがありました。それかもしれませんよ。確かめる方法はいくらでもあるはずです。まず、オリジナルのデータ量とUSBのデータ量の比較。カメラの5Mは5MB(メガバイト)ではありません。5MP(メガピクセル=画素数)です。「プロパティー」でちゃんと確認してください。カメラヤサンにUSBを持っていきプリントしてみましょう。大体それで原因がわかるはずですし、解らなかったらカメラ...
5360日前view45
全般
 
質問者が納得基本的にデジタルデータの場合、記録する媒体が何であっても、中に入っているデータが同じであれば、全く同じ品質(画質、音質、etc)という事になります。違いがあるとすれば、・書き込み・読み込み速度・著作権保護などの機能など、「データの内容以外」になります。ただ、2つのカメラで撮ったデータでは、例え同一条件(同じ画角やISO感度、絞り、シャッター速度等)で撮ったとしても、レンズの特性(ひずみ、色、周辺光量の減少など)やデジカメ内部の撮像素子の特性(画素数や、素子に組み込まれている色フィルタ)、デジカメ内部で行われ...
5549日前view27
全般
 
質問者が納得前回の手振れ補正のご質問でEX-H15の特徴を書かせていただいでいます。個人的には、現在EX-H15は3台ほど所有しています。昼間の風景の撮影には抜群の性能です。ただし、プレミアムオート使用蒔は連射機能はなくなります。1枚撮影後、次に撮影できるのは約5秒後です。オートフォーカスも遅いので動き回る被写体には不向きな機種です。短時間で多くの枚数を撮影しなければならない場合には適していません。候補の中でオートフォーカスも含めてシャッターレスポンスが良いのはSONYのDSC-H55です。DSC-W80を使用とのこと...
5111日前view141
  1. 1

この製品について質問する