MM-SPWD2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ステレオミニなのでPC用マイク入力みたいですね。 なので、AT-X11のようなダイナミックマイクは使用できませんね。 恐らく音は出ているのですが、音が小さすぎて聞こえないのだと思われます。 以下のようなPC用マイクを購入するか、マイクプリアンプを購入してプリアンプの出力をSPのライン入力に接続するかになりますね。 http://kakaku.com/item/K0000311110/ 追記: マイク種別がダイナミックマイクものは、PC用途には基本的には使用できません。UA-33などのオーディオIFが必要に...
4478日前view94
全般
 
質問者が納得音が出るわけ無いですね。ミキサーが全然用途外です。まず、そのミキサーはライン入力専用です。マイク入力には全く対応していません。また、お使いのマイクはすべて「プラグインパワーマイク端子専用」のものばかり。これは、ミキサー側に専用電源回路内蔵のものでないと、そもそもマイクが動作しません。よって音信号が出ません。だから、全く音が出なくて当たり前。MIX400はマイク信号に対応もしてないし、プラグインパワーマイク用電源も当然最初から付いてません。ただ、プラグインパワーマイクを複数ミキシングできるようなミキサーは、現...
4728日前view82
全般
 
質問者が納得モニターとスピカーは別にすることが出来ますので、問題ないですよ。ただし、HDMIケーブルでモニターに出力する場合は、設定が必要になります。スピーカーですが、値段が上がってしまいますが、下記の様な商品の方が、音の迫力はいいと思います。http://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers-audio/home-pc-speakers/devices/7321ご参考までに。====PS3の取扱説明書の、準備するの項目に、HDIMでの出力の際に、アナログの音声も出すように設定出来ることが...
4556日前view73
全般
 
質問者が納得前回はBAありがとうございました。回答の方ですが、質問も、前回と同じような感じですのでかぶってしまいますが、まず、モニタのB2712HDShttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLB2712HDS/spec.htmlの仕様で、「ヘッドホン端子」が「-」となっていますのでモニタからは、外部へ音声信号を「出力」できません。(MM-SPWD2BKやInspire T10 IN-T10を、つなげる場所が無い)ですので、HDMIで「直接」モニタと接続している場合どうしようもな...
4874日前view109
全般
 
質問者が納得このディスプレイには、ヘッドホン端子がありますから、そこからアンプ内蔵スピーカーに接続すれば、画面に表示しているものの音が流せますね。良い音を求めるなら、アンプ内蔵スピーカーはBOSE製などをお勧めします。
4906日前view91
全般
 
質問者が納得どのように接続するかにもよりますが接続は可能だと思います。私はhttp://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPWD3BK&cate=1こちらを使用していますがPS3→HDMIでモニタに接続→モニタのイヤホンにスピーカー接続で使用できています。
4560日前view65
全般
 
質問者が納得良く商品説明を読みましょうね。 ※AC100Vコンセントを接続する必要がございます って書いてあります。
4480日前view68
全般
 
質問者が納得正直どっちでも大差ないし、どっちでもデュアルチャンネルで使えます。 それよりどこで買うかの方が重要です。 sandyはメモリの相性が厳しいから相性保証のない店で買うと涙目になる場合あるよ。 OSは64bitの方が後悔ないと思う。
4733日前view81
全般
 
質問者が納得一応一つ前の回答です。 ① 1・・・HDMIケーブルを買わなければつなげられません。 2・・・そうですね。 3・・・HDMIコードはついていません。 ② 1・・・HDMIケーブルを買わなければつなげられません。 2・・・そうです。スピーカーも別途買わなければなりません。 ③ 1・・・HDMI端子がついていないのでPS3とつなぐならHDMIをDVIに変換するケーブルが必要です。 2・・・スピーカーは内臓されているので買わなくても大丈夫です。 3・・・そんなことはないですがほとんどパソコン用といっていいです...
5049日前view34
  1. 1

この製品について質問する