質問者が納得バナナプラグは対応、非対応があります。バナナプラグ対応の端子はSPでもアンプでも大きくて端子の穴も大きいです。添付画像のような小さな端子では、バナナプラグ使用する必要はありません。というか使えない確率の方が高いです。本来バナナプラグを使う目的は、SPケーブルは経年変化で、端子に接続しているむき出した部分は、被膜が出来変色します。その影響で新しい時に比べて信号伝達ロスが起こり、音質が悪くなる傾向が現れます。それをなくす為SPの端子やアンプの端子にバナナプラグを接続し、バナナプラグにSPケーブルを接続することに...
4945日前view95