K-521
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"好み"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得moyoi08さん こんばんは イコライザーは色々調整が出来るので、自分に合った設定を探すのが大変ですが、設定が決まれば気持ちよく音楽が聴けます。 私のカーステレオにはイコライザーは無くて、トーンコントロールでLO・MID・HIGHの調整が出来るだけです。 車にはスピーカーも付けていますが、スピーカーサイズが合えば、どの車種でも付けられる物です。 左右のフロントドアの足元付近にありますので、イコライザーなりトーンコントロールなりで音質調整はした方が良いのだと思っています。 写真の設定ですが、私が...
3641日前view58
全般
 
質問者が納得iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート デジタル出力ということなので効果期待できると思いますよ。主音源はiPodということなので参考までに、、、PC直接出力の安上がりな屋内高音質の方法です、まずitunes自体の音質向上Vista以降のPCならwasapiという機能が利用出来るのでQuickTimeから設定します。USBDACとゆうものがあるので予算に合わせて購入、この商品は直接スピーカー出力できるのでアンプ必要ありません、もちろんアンプに繋げることも出来ます、ヘッドホンアンプ内蔵しているもの...
4585日前view142
全般
 
質問者が納得2~3万円代のコンポで絞りこまれたのなら、いいチョイスですね。う~ん、どちらもクリアな感じでいいと思うので、もう、後は好みの問題だと思います。店頭で聴き比べて、音と操作性を比べてみたり、店員さんにそれぞれの長所や特徴を尋ねてみてはどうでしょうか。大手家電店なら、どちらも置いているかと思います。自室に置かれるなら、スペースの関係で、コンパクトなヤマハの方が扱いやすいかも。ヤマハが評価が高いのは、カラーバリエーションが豊富なのと、省スペースな割に音がよいということで、学生さんに人気があるのだと思います。逆にスペ...
4975日前view80
全般
 
質問者が納得実売3万円台で買えるその3つのコンポに目をつけるのはよいですね。特徴や難点を簡潔に説明するとK521は最新機種でアイポッドにも対応、音質もまずまずで人気です。MCRも音質はいいですし、簡素なデザインと機能で○スピーカーと本体が奥行きが少し長いのが好みの分かれるとこでしょう。私はあまり好きではないです。NRXも音質、機能とも充実ですが本体やSPは小さすぎの印象です。
5135日前view33
全般
 
質問者が納得同じサイズくらいのスピーカーだと、音質はアップするでしょうが、劇的には良くなりません。どうせ交換するならば、ワンサイズ上の大きさのスピーカーに交換されたらいかがでしょうか?
5203日前view264
  1. 1

この製品について質問する